経理キャリアUP

【上司と合わないのは自分が悪い?】上司と相性が悪いときの対策4つ

※記事内にPRを含む場合があります
スポンサーリンク

上司とは毎日仕事で関わりがあり上下関係が明確なので、日々ストレスが溜まりますよね。

私は転職経験があるので様々な上司と仕事をする機会がありましたが、正直合わない上司もいました。

しかし、上司との仕事のやり方を見直せば合わない上司でもストレスを最小限に留めることができますよ。

この記事では、上司との関係を改善したい方に、おすすめの具体的な対処方法を紹介します。どの方法を試したら良いか、悩んでいたら紹介する方法を実践してみて下さいね。体験談を基にご紹介するので、同じことで悩んでいたら効果があるはずです。

では、纏めていきますね。

【前提】上司と相性が悪くても改善策はある

上司と相性が悪くても、仕事のやり方を少し変えるだけで劇的に関係は改善をされます。

上司によってそれぞれ好む仕事のタイプはありますが、仕事ができる人は上司が変わっても評価が継続して高いです。

仕事ができる人の報告の仕方や上司との接し方を学べば、上司からの評価も改善をしていきますよ。

上司を変えるよりも自分が変わった方が楽なので、仕事のやり方を少し変えてみませんか。

また、上司との関係を良好に保つには交渉力や折衝力が大事なので時間があるときにでも学んでおきましょう。

交渉力や折衝力が学べる本→【交渉力が身につくおすすめの本】折衝力を高めるのに役立つ書籍を紹介

【例外】上司が頭がおかしくて改善不可能な場合は逃げるのがおすすめ

私は社会人で10人以上の上司と一緒に仕事をしたことがありますが、関係の改善が不可能な人もいました。

例えば、課内のメンバー全員に上司の指示事項に従わないメンバーは処分の対象と発信するなど様々な問題行動をする上司と遭遇したことがあります。

あまりに常軌を逸した行動に、多くのメンバーが退職をしている場合には転職を検討することをお勧めします。

転職活動をすると逃げ場が出来て心の安心感は得られますので、転職エージェントに相談だけしてみることをおすすめします。

【無料】転職エージェントのキャリア相談サービス

転職エージェントは求人紹介だけでなく、キャリア相談も無料で行ってくれます。

転職エージェントは転職を勧める可能性が高いですが、進むべきキャリアや最新の転職動向を聞くことができるので相談して損はありませんよ。

エージェント種類オススメなポイント体験談
リクルートエージェントリクルートエージェントは求人数No.1
非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。
【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
dodadodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。
自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。
【dodaの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
パソナキャリアはじめての転職ならではの不安や疑問を解消できるよう、転職活動のやり方や自己PRの仕方など、丁寧にサポートします。
創業40周年を迎えるパソナグループでは、創業時から女性の就労支援をおこなってきたノウハウを基にした女性への転職支援が得意。
【パソナキャリアの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説
マイナビジョブ20's人材サービスを幅広く扱うマイナビの中でも、20代を専門としているのは『マイナビジョブ20's』のみです。
マイナビの情報網を活かしつつも、20代という若年層に特化しているからこその強みがあります。
通常の転職サイトでは掲載されていないような"非公開求人"が80〜90%を占めています。
※マイナビエージェントの体験談を参照

【結論】仕事で上司と合わないときに試したい4つのこと

上司話嚙み合わない

話が嚙み合わない上司への対策方法を4つ紹介します。

まずは、箇条書きで纏めていきますね。

  1. 上司へ100%の完成物を提出しない
  2. 上司からの小さな頼み事は直ぐにやる
  3. 上司の依頼事項は事前に成果物のイメージを共有する
  4. 上司と気軽に雑談をする

では、一つ一つ解説をしていきますね。

①上司へ100%の完成物を提出しない

上司に客先や社内に出す資料を見て貰う機会は多いですよね。

しかし、上司の美的感覚や言い回しは、作成者と異なることが多いです。

なので、私は提出資料は50%ぐらいの出来で出すことにしました。

しかし、単純に50%で出すと文句を言われるので、原案を作成したのでイメージと合っていますかと笑顔で確認を求めながら作業を進めるようにしました。

原案と言っているので上司も文句を言わない、かつ、私も直されて当然と思っているのでストレスが溜らないですよ。

資料作りのコツ

提出物は完璧なものを出さない。上司は何かしら意見を言うことが義務だと思っている方もいるので、必ず上司の意見を入れる為50%ぐらいの段階で原案ベースで上司の好みを掴む。

ギリギリに完璧な物を提出してはいけない。例え自分や上司以外の第三者が完璧だと思っても、上司が完璧だと思わなければ修正は発生する。しかも、上司はギリギリだと自分の意見を入れられないので、怒る傾向が強い。結果、ストレスが溜まる。

資料の提出はこの方法が非常に有効でした。上司が過去に作成したプレゼン資料があれば、デザインなどは全て真似するのが楽ですよ。

無駄なプライドは捨てましょう。ピカソの絵が綺麗と思うか、そう思わないかのレベルの違いです(笑)

②上司からの小さい頼みごとは直ぐにやる

上司からちょっとした依頼を受けること多いですよね。皆様もこんな経験ありませんか?

打ち合わせをしたいから、誰々さんの予定押さえてくれない?・・・資料作成中なんだよな~よし、資料ひと段落したら相手に確認するか。

しかし、十分後、予定分かった?と聞かれ・・・まだです。と答えると怒られた経験。

上司の優先順位と、自分の優先順位は全く異なることに。小さい頼みごとは、直ぐに終わることが大半なので、速攻片付けて報告しましょう。相手が不在であった場合には、その旨伝えると上司は安心します。

正直、自分でやってくれと思いますが(笑)、小さい頼みごとを快く引き受けると、ミスしてもあまり怒られなくなります。

ミスしても怒られないコツ

上司が求めているスピードで、頼まれたことを提供する。基本的に小さい頼みごとは、自分の仕事を中断して直ぐにやるのが吉です。もし、時間がかかりそうだと思ったら、期日を確認しましょう。

自分の仕事を優先すると、上司が依頼した事項を忘れているのではないか?と疑心暗鬼になり催促されます。双方不快になりますので、メリットなしです。遅かれ早かれやることは変わらないので、さっさと片付けましょう。

小さい頼みごとは会話のきっかけになりますので、上司とのコミュニケーションを促進する意味でも効果的ですよ。

上司の頼みごとにはExcelのデータ処理やグラフ作成などの資料作りも多いので、普段からExcelは学んでおいても損はありませんよ。

Excelが学べる本→【経理で使うExcelが学べる本5選】エクセルで業務効率化を狙える書籍を紹介

③上司の依頼事項は事前に成果物のイメージを共有する

上司から依頼を受けて仕事をしたが、上司の意図と全く違うことをした経験ありませんか?

上司は実務をやっていないので、指示が曖昧なことが多いです。

そもそも、依頼事項が達成不可能であったりすることすらあります。

また、上司自身が指示内容を誤認していたり、知識不足であることが多いため、成果物がイメージできていない場合もあります。

実務に詳しい部下から依頼事項に対する成果物のイメージを事前に共有する必要があります。イメージの共有が出来ないと、上司が求めるものが出来上がりません。上司も作成不可能な物は要求しないので、イメージを共有している中で無理だと分かれば依頼を取り下げます。

上司は分からないとは素直に言えない種族です。こちらから手を差し伸べるのが、業務を上手く回すコツです。

上司の期待通りに行動するコツ

上司に成果物をイメージさせることで、上司自身に成果物を具体的に認識させる。これにより、上司と意図が違う仕事をすることはなくなります。

イメージを共有しないと、上司は自分の想像で成果物を決めます。それを推測して仕事をするのは至難の業です。

上司も得意分野や不得意分野があるので、プライドを傷つけない程度にサポートしましょう。

マネジメントの勉強を管理職になる前に貴方がすることで、上司の考え方を理解できる可能性が上がります。上司の考え方が理解できれば、上司との関係も良好になっていきます。

マネジメントを学ぶのにおすすめな本→【プレイングマネージャーにおすすめの本5選】係長にも読んで欲しい書籍を紹介

④上司と気軽に雑談をする

上司も人間です。気軽に話せる部下は可愛いに決まってます。

上司と雑談を気軽にできると、自分の異動の希望を気軽に伝えたり、業務の悩みを話し易いメリットもあります。

上司が最近ちょっと苦手だな・・・と思ったら逆に積極的に雑談しましょう。そのまま、避けていたら関係が悪化します。

私は営業時代に上司と関係が悪化した時に、報告以外に会話をまともにしなかったです。

その結果、報告や指示すらメールでしかやり取りをしないようになり、非常に仕事がやり難くなったことがあります。私の苦手意識が上司にも伝わり、より関係を悪化させてしまいました。

経理に転職してからは、ちょっと意見が食い違ったら会議の後雑談するようにしました。生意気言ってすみませんでした、みたいな感じで話掛けると、上司も笑って会話をしてくれます。 上司も会話のきっかけが欲しいのです。 雑談を上手く使いながら、自分の意見を言うと関係も良好になるので非常におすすめです。

上司とのコミュニケーションのコツ

上司との関係が悪化しそうな時は、積極的に雑談をする。雰囲気が和んだら、雑談の中でそれとなく気持ちを伝えてみる。

会議で皆がいる前でガチで論戦する。関係が悪化したら、疎遠にする。仲直りのきっかけを掴めないので、仕事が辛いです。上司と関係が悪化して良いことは絶対にありません。

上司も話し相手が欲しいのです。たまには、5分ぐらい雑談に付き合いましょう(笑)

近年はフォロワーシップの考え方が流行っており、上司を上手く使うスキルを学んでみてはいかがでしょうか。

フォロワーシップが学べる本→【フォロワーシップが学べるおすすめ本5選】解説が分かりやすい書籍を紹介

【参考】自分の適職を科学的に調べてみる

自分の強みや適職が気になったら、科学的に適職診断をしてみてはいかがでしょうか。

選択式の質問に答えるだけで、科学的な根拠に基づいて貴方の適職を診断してくれるプログラムがあります。

コンピテンシー診断は、ミイダスが提供する無料の自己分析プログラムです。

貴方の選択した回答に基づいて、適職診断を自動で行ってくれる仕組みです。所要時間は約30分程度なので気軽に行えます。結果を見て頂ければ分かりますが、詳細に性格や職務適性を分析してくれます。無料なので気軽に試せるのでおすすめです。

具体例を見て頂いた方が分かりやすいかと思いますので、私の結果を貼り付けます。

ミイダス コンピテンシー診断
※クリックすると拡大できます

適職診断で使うのは、【職務適性】です。

実際に職務適性を見ると、経理が9と出ています。私自身も経理にとても向いていると考えていますので、分析の精度の高さが伺えます。

※無料登録によりコンピテンシー診断が可能となります。

仕事の価値観診断の纏め→【仕事の価値観の無料診断】転職の成功には適性を知るのが大事な理由

話が嚙み合わない上司への対策の纏め

上司も本当は部下と仲良くしたいはず。

立場上上司が嫌われ役を買っている場合もありますので、たまには雑談して上司の悩みも聞いてあげましょう。

それでも駄目なら、新天地で新しい上司と一緒に仕事を楽しみましょう。

市場価値の上げ方に着目して解説しています。転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で読んでみて下さいね。

本が無料で読めるAmazonのサービスは下記の記事で纏めていますので良かったら見て下さいね。

【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職に役立つ本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-経理キャリアUP