dodaは総合型の転職エージェントとして、豊富な非公開求人数を誇ります。
なので、転職を考えている方が応募する企業の持ち駒を豊富に確保するには最適な転職エージェントです。
転職経験がある友人、経理部門の同僚で転職経験がある方の80%はdodaを使用しており、転職を検討している方には圧倒的な知名度があります。
また、私は2回の転職経験がありますが、2回ともdodaを実際に利用して転職のサポートを受けていました。
なので、dodaのメリットとデメリットに関する評判や特徴は、体験談を基に詳細にお伝えできます。
この記事では、総合型転職エージェントであるdodaの利用を検討している方向けに、実際の体験談と評判を基にメリットとデメリットを紹介します。
では、纏めていきます。
dodaの4つの特徴と強み
まずはdodaの大きな4つの特徴を纏めていきます。
- 東証一部上場かつ人材業界最大手の一つ
- 企業に対する選考通過のプッシュ力
- 圧倒的な求人保有数(約10~15万・内80%以上が非公開求人)
- 日程調整などサポートがスムーズ
dodaはリクルートエージェントと並んで、人材業界の最大手なので安心して利用できます。
総合型転職エージェントであるdodaの強み
dodaは転職エージェントとして最大手なので、登録者が多く優秀な候補者を常に抱えています。
企業が中途採用をするときは、優秀な候補者に沢山応募して貰いその中から1番優秀な候補者を採用したいと考えています。
なので、企業は真っ先に優秀な候補者を抱えているdodaに候補者の紹介を依頼します。
転職する側の私たちにとってはdodaを利用することで、大手企業から中小企業の求人を数多く受けることができます。そのため、応募できる企業の選択肢が他のエージェントと比較して格段に上がります。
また、最大手であるdodaは、新規で企業から紹介の依頼を受ける案件も多いので、候補者である私たちも継続的に新しい求人を紹介してもらえます。
【体験談】dodaを実際に利用してみて
私はdodaを2回利用しており、【未経験から経理への転職】と【上場企業の経理への転職】の際に利用しました。
- 上場企業の営業から経理への転職を目指して活動
- 中小企業の経理から上場企業の経理を目指して活動
利用したのはCMで見かけて調べてみたら、非公開求人が豊富で求人の紹介を沢山受けることができそうだと感じたためです。
dodaを利用してお伝えしたいことは主に3点です。
- 紹介求人の量
- 紹介求人の質
- キャリアアドバイザーの質
上記を中心に解説していきます。
dodaの紹介求人の量
1回目と2回目の転職に分けて受けた求人量を解説します。
回数 | 私のスペック | 希望 | 初回の紹介求人数 | 毎週の新規紹介求人数 |
1回目 | 20代中盤で経理は未経験 | 営業→経理 | 35件 | 8~13件 |
2回目 | 20代後半で経理経験は1年 | 中小企業の経理→上場企業の経理 | 40件 | 10~15件 |
未経験の経理や上場企業の経理の案件を大量に保有している転職エージェントは少ないので、持ち駒が沢山できて精神的に余裕を持てました。
紹介求人の量は他のエージェントと比較してTOPクラスです。
dodaの紹介求人の質
紹介求人の質は最大手の強みを活かした、取り扱う求人の種類の多さが素晴らしかったです。
具体的には以下3点で求人の質が良かったです。
- ベンチャー企業から超大手企業まで種類が豊富
- 多種多様な業界の案件紹介がある
- 他のエージェントで見たことがない案件が豊富
特に素晴らしかったのが、独占案件が多かった点です。転職エージェントを複数利用すると、各転職エージェントから紹介される求人が被ることがあります。しかしdodaは幅広く案件を扱っているため、dodaから紹介される求人は他のエージェントと被ることが少なかったです。
なので、dodaは数多くの選択肢から自分に合った求人を探したい方には相性が良い転職エージェントです。
dodaのキャリアアドバイザーの質
キャリアアドバイザーの質は、マニュアル通りで安定している印象を受けました。
担当のキャリアアドバイザーは2回とも30代前後の女性で、落ち着いた印象の方でした。
良かった点は以下の3点です。
- 返信が早く日程調整がスムーズ
- 面接後にF/Bをしっかりと伝えてくれた
- 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる
特に素晴らしかったのが、面接後のF/Bの詳細を伝えてくれる点です。面接で評価された点や、企業が懸念に思っている点の詳細を丁寧に説明してくれるので、次回の面接対策が立てやすかったです。
面接に落ちた場合にも、しっかりとF/Bをくれるので、面接の回数を重ねるごとに面接が上手くなります。
【評判】dodaを転職で利用した3人に聞いてみた
実際にdodaを利用した3人に利用した感想を聞いてみました。
20代前半の経理
初めての転職で未経験の経理志望だったが、紹介される求人数が多くて精神的に余裕が持てた。
求人数が多かったので、どの求人に応募するのが最適か迷った。求人の中でもどれが1番おすすめか丁寧に教えて欲しかった。
30代前半の経理
海外駐在案件も含めて、多様なキャリアの選択肢があってキャリアプランの参考になった。
キャリアアドバイザーが応募を頻繫に勧めるので、時々自分の転職活動のぺースが乱れた。
30代後半の経理
転職活動が長期化したが、求人を絶え間なく複数紹介して貰えた。
転職活動が長期化したときに、長期化している理由など個別指導を貰えたら良いと思った。
【纏め】dodaのメリットとデメリット
では、体験談と評判を踏まえてdodaのメリットとデメリットを纏めていきます。
dodaのメリット
dodaのメリットは主に3つです。
- 求人の紹介件数が多い
- 面接のF/Bが詳細
- 求人の種類も豊富
特に大きなメリットはdodaからの紹介件数と種類が豊富な所です。
dodaに登録すればベンチャー企業から超大手企業まで紹介を受けることができますので、貴方のキャリアの選択肢を広げることができます。
またdodaは非公開求人が豊富なので、質の高い求人票が沢山手に入ります。私はdodaの非公開求人を分析して企業が求める人材を把握することで、自分の経理キャリアを考えていました。
dodaのデメリットと対処方法
dodaのデメリットは3点です。
- 求人の紹介が多過ぎる
- 自分のペースで転職活動をしにくい
- キャリアアドバイザーが特定の職種に精通していないこと
求人数が多いので、自分で求人に応募するかを含めて取捨選択する必要があります。
しかし、希望条件を事細かにキャリアアドバイザーに伝達してそれ以外の求人を紹介しないように依頼すると、希望条件以外の求人は来なくなります。私は希望条件をリスト化してメールで伝えて、紹介数を減らしてもらいました。
キャリアアドバイザーが応募を急かしたり、内定先に入社を無理強いするならば、キャリアアドバイザーの変更も希望することができます。
何度か希望を伝えても改善されない場合には、自分にあったキャリアアドバイザーに変更してもらいましょう。
また、特化型エージェントを利用することで、特定の知識に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けれます。
管理部門の転職なら「管理部門特化型エージェントNo.1」として多くの実績と評価がある MS-Japan がおすすめです。
転職エージェントに複数登録するメリットと注意点は下記の記事をご参照ください。
転職エージェントを複数登録するときのメリット5つと注意点2つ
dodaの転職サービスの流れ
dodaの転職サービスの流れを説明しておきます。
利用する場合には参考にしてみて下さいね。
- dodo公式サイトで無料登録
- キャリアアドバイザーと面談 or 電話 or WEB面談
- 求人の紹介
- 紹介された求人から貴方の希望する企業に応募~内定
無料登録をした後に、dodaからキャリアアドバイザーと面談日程の調整の連絡がきます。
求人の紹介は、無料登録とキャリアアドバイザーの面談が終了した後でなければ受けられません。
【参考】doda利用に関するQ&A
dodaの利用に関しての頻出のQ&Aを纏めていきます。
- dodaのキャリアアドバイザーが強引でうざい場合には変更可能か?
- dodaは退会は直ぐにできるのか?また再登録は可能か?
- dodaの全てのサービスは全て無料で利用できるのか?
では、一つ一つ解説をしていきますね。
dodaのキャリアアドバイザーが強引でうざい場合には変更可能か?
キャリアアドバイザーは変更可能です。
実際に私はキャリアアドバイザーがしつこくて、1度変更をしたことがありますよ。
直接言うのが気が引ける場合には、問い合わせ窓口やマイページのチャットサポートに言えば迅速に対応してくれますよ。
dodaは退会は直ぐにできるのか?また再登録は可能か?
退会はキャリアアドバイザーに言えば直ぐに手続きをしてくれますよ。
また、1度退会しても再登録は可能です。
私も1度退会をした後に、2度目の転職で再度利用をしていますよ。
dodaの全てのサービスは全て無料で利用できるのか?
全てのサービスを無料で利用できます。
求人の応募手続きを始めとして、企業との日程調整、面接対策やセミナーなど関連するサービスは全て無料ですよ。
dodaは企業から収入を得ているので、サービスの利用者から料金を徴収しません。
dodaの特徴と体験談 纏め
dodaは求人の紹介数に強みがある転職エージェントです。
多くの求人紹介を受けたい方は、試してみてはいかがでしょうか。
<非公開求人を多く受けることができる転職エージェント>
エージェント種類 | オススメなポイント |
doda | dodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。 自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。 |
その他のおすすめの転職エージェント 纏め
doda と併用して相性が良い転職エージェントを纏めておきます。
複数の転職エージェントに登録して、転職を早期に好条件で成功させましょう。dodaとの異なるサービスに強みがあるので、併用するこで相乗効果が期待できます。
<職務経歴書の添削のサポートが充実したエージェント>
エージェント種類 | オススメなポイント |
マイナビエージェント | マイナビエージェントでは、各企業の人事担当者と直接会って、求人票だけでは分からない詳細な情報を入手しています。 できるだけその企業や業界について深く理解した上で、応募先企業を決めることができるので安心です。 |
パソナキャリア | はじめての転職ならではの不安や疑問を解消できるよう、転職活動のやり方や自己PRの仕方など、丁寧にサポートします。 創業40周年を迎えるパソナグループでは、創業時から女性の就労支援をおこなってきたノウハウ基にした女性への転職支援。 |
<20代の転職におすすめな転職エージェント>
エージェント種類 | オススメなポイント |
マイナビジョブ20's | 人材サービスを幅広く扱うマイナビの中でも、20代を専門としているのは『マイナビジョブ20's』のみです。 マイナビの情報網を活かしつつも、20代という若年層に特化しているからこその強みがあります。 通常の転職サイトでは掲載されていないような"非公開求人"が80〜90%を占めています。 |
<特化型転職エージェント 管理部門>
エージェント種類 | オススメなポイント |
MS-Japan | 「管理部門特化型エージェントNo.1」として多くの実績と評価あり。 経理の知見があるキャリアアドバイザーが付くため、経理の転職には強い。 |