• プロフィール
  • 管理部門の転職活動
    • 経理の転職活動
    • 総務の転職活動
    • 転職活動全般
  • 管理部門におすすめな本
    • 経理におすすめな本
    • 人事におすすめな本
    • 総務におすすめな本
    • 社会人におすすめな本
  • 経理キャリアUP
  • 社会人の勉強方法
  • 新卒から経理を目指す

管理部門のキャリアアップを応援!!

星のおじさんの独り言

  • プロフィール
  • 管理部門の転職活動
  • 経理キャリアUP
  • 職務経歴書の添削サービス
  • 問い合わせ

社会人におすすめな本 管理部門におすすめな本

【チームマネジメントが学べるおすすめな本】初心者向けの書籍も紹介【現役CFOが解説】

2023/10/1  

プレイヤーとして優秀な人がマネジメントとしてはダメなパターンはよくあります。 マネジメントとしてダメなパターンはチームマネジメントの手法を知らずに、自分の正しいと思った手法に固執することが一因です。 ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【経理になるには?】経理になりたい人が直ぐにすべき5つ【現役CFOが解説】

2023/9/24  

経理になりたいけど、何から始めれば良いか分からない人は多いのではないでしょうか。 私は未経験から経理になりましたが、経理の実務経験を積むのに1番苦労をしました。 経理の実務経験を約6年積んだ後に、現在 ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【簿記1級を活かせる仕事5選】大企業の経理以外も選択肢あり【現役CFOが解説】

2023/9/30  

簿記1級は会計の難関資格であり取得できれば希少な人材となり市場価値が上がります。 市場価値が上がると選べる会社が増えるので、簿記1級を活かして何処で働こうか迷いますよね。 簿記1級の価値をフル活用すれ ...

社会人におすすめな本 管理部門におすすめな本

【読書用タブレットおすすめ3選】本を読むための目に優しい機種を紹介【2023年版】

2023/9/17  

読書は紙の本で読むのも素材を感じられるので好きですが、直ぐに欲しい本が読めない不便さもありますよね。 私は海外駐在に赴任する前までは紙で本を読んでいましたが、海外では日本の本が手に入りにくいのでタブレ ...

管理部門の転職活動 転職活動全般

【転職のカジュアル面談で落ちたサイン3つ】面談後にメール来ないときの対処方法

2023/9/16  

カジュアル面談は単なる情報交換だけでなく選考要素が含まれており事実上の1次面接に該当します。 私もdodaのプレミアムスカウトなどで企業からカジュアル面談の誘いをダイレクトで受け10社以上はカジュアル ...

経理キャリアUP

【経理のワークライフバランスは?】経理が働きやすい企業の特徴5つ【現役CFOが解説】

2023/9/10  

経理に興味がある人は経理のワークライフバランスが気になるのではないでしょうか。 経理は繫忙期があるので残業が長いイメージがあるかもしれませんが、経理として働きやすい企業を選べばワークライフバランスは確 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【PMIの実務に役立つおすすめ本4選】初心者向けの書籍も紹介

2023/9/9  

PMIとは簡単に言えば、M&Aで統合した会社の組織マネジメントを実施することでM&Aの統合化効果を最大限獲得することです。 M&Aは会社の買収するまでに目が行きがちですが、実際にはPMIのプロセスがM ...

管理部門の転職活動 転職活動全般

【カジュアル面談後の書類選考は落ちる?】転職で10社以上受けた経験から解説

2023/9/3  

カジュアル面談は近年の転職活動では一般的な手法となっており、多くの企業が導入しております。 私もdodaのプレミアムスカウトなどで企業からカジュアル面談の誘いをダイレクトで受け以上はカジュアル面談を受 ...

経理キャリアUP

【経理キャリアアップの方法は?】未経験からCFOになった体験談から解説【最短ルート】

2023/9/10  

経理はキャリアについて真剣に考えて行動をすれば、キャリアアップが容易な職種となります。 実際に私は営業から経理に未経験で転職をして、約7年程度でプライム上場企業の海外子会社のCFOなり30代前半で年収 ...

管理部門の転職活動 転職活動全般

【カジュアル面談で聞くべきことは?】転職での逆質問例5つを解説

2023/8/27  

カジュアル面談は企業が双方向のコミュニケーションを意識しているため、企業側から質問を求められることが面接よりも多いです。 企業に聞くべきことを準備していないと会話が続かずカジュアル面談が盛り上がらずに ...

1 2 3 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

スポンサーリンク

星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

  • プロフィール
  • 管理部門の転職活動
    • 経理の転職活動
    • 総務の転職活動
    • 転職活動全般
  • 管理部門におすすめな本
    • 経理におすすめな本
    • 人事におすすめな本
    • 総務におすすめな本
    • 社会人におすすめな本
  • 経理キャリアUP
  • 社会人の勉強方法
  • 新卒から経理を目指す

おすすめ記事

1
星のおじさんのプロフィール@現役経理ブロガー【体験談を沢山書きます】

皆さんはじめまして! 【星のおじさんの独り言】にお越し頂きありがとうございます。 管理人の【星のおじさん】です。 ご訪問頂いた皆さまに、当ブログが発信するコンテンツをご紹介させていただきたいと思います ...

2
【社会人の勉強タイムスケジュールは?】毎日勉強している人がコツを解説【平日編】

社会人になると平日は仕事に忙しくて勉強時間を確保することが難しいですよね。 実際に私も社会人になったときは掴むと2時間程度なら誰でも勉強時間を確保することができます。 平日に2時間の勉強時間を確保でき ...

3
【30日間無料で本を読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

電子書籍サービスを試してみたいけど、初めて使うからちょっと不安、と思った貴方に朗報です。 無料で一か月、ビジネス書は勿論、小説など貴方の好きな本が読めるAmazonのお試しサービスが3つあります。 紹 ...

4
【経理に強い転職エージェントのおすすめ】未経験者と経験者別に紹介

経理は専門性が高い職種なので、経理のレベルによっておすすめできる転職エージェントは異なります。 私は経理未経験者としての転職と、経理経験者としての転職の両方を経験しております。 なので、経理未経験者と ...

星のおじさんの独り言

管理部門のキャリアアップを応援!!

© 2023 星のおじさんの独り言