40代から未経験で経理に転職したいと相談を受けることがありますが、結論から言うと可能性は0ではないがリスクは大きいです。
何歳になっても新しいことに挑戦するのは素晴らしいことですが、後悔しないために挑戦する前にリスクだけは認識することをおすすめします。
転職だけが正解ではなく、転職する以外で経理になる方法も合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
この記事では、40代で経理に未経験で転職したい方に向けて、未経験で経理に転職することのリスクと難しさを解説しています。実際に経理の採用担当をしたこともあり、経理内部の採用事情は理解しているのでお役に立てるかと思います。
では、纏めていきますね。
【前提】簿記2級でも実務経験なし40代は本当に厳しい【男女共に】
40代で未経験の職種は経理に限らず、可能性は0ではないが非常に難しいのが素直な回答です。
例えば、上場企業の採用担当と情報交換をすると経理の未経験者の採用は35歳以下が限度であり、35超は書類選考の前段階である転職エージェントに弾くように依頼をしていることが多いです。私は上場企業に勤務をしていますが、未経験では35歳超の採用実績はありません。
なので、上場企業はUSCPAや税理士など難関資格がないと不可能と言っても過言ではありません。
経理未経験40代で採用される可能性があるのは、中小企業、会計事務所や税理士事務所になります。特に会計事務所や税理士事務所では経理未経験での採用例もあり、人手不足も相まって40代でもチャンスはあります。
特に会計事務所や税理士事務所は、近年では人手不足なので簿記2級があれば採用される可能性がありますよ。
なので、会計事務所や税理士事務所からキャリアアップして一般企業の経理を目指すのがおすすめの選択肢となります。
【宣伝】経理のキャリア相談を承ります
経理のキャリアは多種多様なプランがありどの道を目指すかで優先して経験・勉強すべきことは異なります。
例えば、
- 年齢
- 将来経理以外の職種につきたいか
- マネジメントをしたいか
- 制度会計、税務、管理会計、財務、原価計算のどれを武器とするか
- 未経験から経理になるには何をしたら良いか
貴方が置かれている状況をヒアリングして、貴方に最適なキャリアプランをアドバイスさせていただきます。
また、キャリアに関する質問にも回答させていただきますよ。
ココナラで体験談をもとにキャリア相談を承っていますので良かったらご利用ください。→経理のキャリアアップ 経理の転職相談を承ります
【結論】簿記2級持ち40代の経理未経験は2回の転職が必要
40代未経験で経理に転職が難しいですが、40代の経理経験者は転職は難しくはありません。
なので、会計事務所や税理士事務所に1回目の転職した後に、一般企業の経理に2回目の転職をするのが王道のパターンとなります。
会計事務所や税理士事務所は会計・税務の仕事をするので、一般企業の経理への転職でも経験者扱いをしてくれる企業が多数あります。また、会計事務所や税理士事務所は一般企業の経理と比較して転職の難易度が低く、40代未経験であったも簿記2級を取得していれば転職できる可能性は高いです。
会計事務所や税理士事務所で3年程度経験を積めば、次の転職で経験者扱いで経理へ再転職を狙えますよ。
会計事務所や税理士事務所が40代の未経験者を採用する場合に、期待することを理解すれば書類選考や面接でアピールしやすいですよね。
40代の未経験者に期待することは下記の通りです。
- チームで働いた経験
- 顧客対応経験
- プレゼン資料の作成経験
アピールの方法に限らず職務経歴書の作成方法に不安があれば第三者からアドバイスを受けるのもおすすめですよ。
有料・無料の職務経歴書の添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介
【参考】一般企業の経理と会計事務所の違いは?
一般企業の経理と会計事務所は簿記という点では共通点はありますが仕事内容は異なります。
一般企業の経理は1つの企業を深く、会計事務所や税理士事務所は多数の会社を広く浅く担当するのが基本です。
なので、一般企業の経理は高度な会計知識や税務知識をじっくりと行い方、会計事務所は基本的な会計知識と税務知識を幅広く経験をしたい方に向いています。
ヒュープロは税理士事務所や会計事務所の転職に強みをもっています。税理士事務所や会計事務所のキャリアが気になる方は、無料相談をしてみてはいかがでしょうか。
ブラック税理士事務所や会計事務所の見分け方→【税理士事務所はブラック?】税理士に見分け方も聞いてみた【会計事務所も同じ】
【ブランク対策】簿記2級持ち40代はパートからスタートも選択肢
子育てや配偶者の転勤などで正社員のキャリアが途切れている場合には、派遣社員やパートからキャリアを再度スタートしてみてはいかがでしょうか。
企業側もパートや派遣社員ならば40代でも採用をしやすく、簿記2級を持っていれば事務職など経理関係での職に付ける可能性が高いですよ。
パートや派遣社員でも経理経験を積めば再度転職したときに経理経験者として扱って貰えたり、働きぶりが認められれば正社員登用の可能性もあります。
経理事務を探すなら事務系統の求人が豊富なマイナビスタッフに聞いてみてはいかがでしょうか。
【注意】40代に未経験で転職する場合に事前に理解したいこと5つ
転職を決断をする前に40代で未経験で経理に転職をするリスクも考えてみましょう。
まずは、箇条書きで纏めていきます。
- 転職が長期化する可能性
- 年収が下がる可能性
- 転職先で馴染めない可能性
- 転職後に再転職が難しい(短期離職の場合)
- 経理部で出世するには多大な努力が必要
では、一つ一つ解説をしていきます。
①転職が長期化する可能性
40代の経理未経験者を採用する企業の求人は少ないのが現状です。
そして、数少ない経理未経験者を採用する企業には、多くの応募者が殺到するので倍率が高いです。
なので、転職活動が長期化する可能性が非常に高く、1年転職活動を行っても転職が決まらないこともあるでしょう。
働きながらの転職活動は、想像以上に時間を取られます。求人探し、職務経歴書の準備やメンテナンス、面接などやる事が沢山あります。また、転職活動は不採用が続くと気分も落ち込みます。
貴重なプライベートの時間を転職活動に使うこと、また精神的な負担を被ることは、転職活動が長期化するにつれてストレスが大きくなります。
経理未経験での求人は若手募集が多い
企業は未経験者採用の場合には、一定の年齢制限を内々に設けている可能性が非常に高いです。
未経験者採用の前提は、若手を取って企業内部で育てることを念頭に置いて採用活動をしています。
年齢構成で若手が不足していたり、指導する側が年下だと教えやすかったりと、企業ごとに理由は違えど若手を求めている可能性が非常に高いです。
結果論ですが、勤め先では未経験で経理を採用した実績は35歳以下しかありません。
②年収が低くなる可能性
次に採用されたとしても給与の条件の問題があります。
特に、上場企業など給与が高いレンジで働いていた方や役職についていた方は給与が大幅に下がります。
キャリアチェンジとは、簡単に言えば新入社員としてもう一度新しくキャリアをやり直すイメージです。
40代で経理に未経験で転職して年収が上がることはほとんどないと言っても過言ではありません。
間違いなく言えることは、中途入社で入る会社の40代の平均給与よりは、低い条件で入社することは覚悟する必要があります。
③転職先に馴染めない可能性
転職経験がある方なら分かるかと思いますが、慣れ親しんだ会社から新しい会社で働くのは文化の違いでストレスが急激に溜まります。
ストレス耐性が低い方や、変化を嫌う方には、40代未経験での経理への転職はおすすめしません。
特に前職の在籍が長い場合や、1度も転職したことがない方は、急減な変化のストレスから辞めてしまう方も多いです。
例えば、前職では後輩を指導する立場だった方が、いきなり教えられる側になるのは非常に辛いと思います。40代だと年下に教わることも多いので、お互いに気を使い疲れます。基本的に未経験は教わらないと何も仕事ができないので、ストレスが溜まりやすいです。
また、何気なく話せる相手もいないので最初は職場で孤独に陥ります。
④転職後に再転職が難しい(短期離職の場合)
40代での転職で1度成功したとしても、短期間(1年以内)に離職して再度転職することは1度目の転職より更に難しいです。
入社する会社で長期間働けるという自信がなければ、次の転職先を見つけるのが非常に難しいので40代未経験で経理への転職はおすすめしません。
若手であっても短期間で離職することは一般的に不利になります。なので、しっかりと面接で短期離職した理由の回答を準備する必要があります。
会社は短期離職した人材について、採用してもまた直ぐに辞めてしまうのではないかと考えます。なので、短期離職した人材の採用について消極的になります。
40代未経験で経理に転職するのは、相当の覚悟が必要だったはずです。それにもかかわらず、短期で離職した合理的な理由を作るのは非常に難しいと思います。
40代で短期離職したときに、その理由を準備することが難しいため次の転職はとても困難になります。
⑤経理部で出世するには多大な努力が必要
経理は実務経験を積んで出世やキャリアアップしていく部署となります。
経理知識だけでなく、実務経験がなければ現場を理解できないため管理職にはなれません。
経理で出世やキャリアアップをしたいと思っている方には、40代未経験で経理への転職はおすすめしません。
経理の制度会計、管理会計、税務など主要な業務をマスターするには、最低でも5年程度は掛かります。
5年後から同世代の既存のメンバーと対等に競争ができますが、40代後半だと優秀な経理マンは既に管理職になっている方がほとんどです。
なので、彼らに追いつくには数倍の努力が必要となります。
CFOを目指す人に読んで欲しい本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介
【転職前に】40代が未経験で転職する前にやるべきこと2つ
40代での転職のリスクを減らすには、下記の方法が考えられます。
まずは、箇条書きで纏めていきますね。
- 社内異動で経理になれないか検討する
- 転職エージェントに相談する
では、一つ一つ解説していきますね。
① 社内異動で経理になれるか検討をする
社内異動なら転職と比較するとリスクを抑えられます。
転職した場合と、社内異動の場合で比較して表にして纏めていきますね。
<転職 VS 社内異動>
項目 | 転職 | 社内異動 |
給与 | 下がる | 変わらない |
企業文化 | 変わる | 変わらない |
次の転職 | 非常に困難 | 経理経験者で転職可能 |
出世 | 非常に困難 | 可能性有り ※社内異動の場合には、新たな仕事を学ぶ間も評価は甘い傾向がある |
社内異動が成功するかは運の要素が強いですが、資格を取ってアピールすることで経理に異動できる確率を上げることはできます。
40代で転職するリスクを考えると、社内異動ができないかまずは社内で調査するのも選択肢の一つです。
② 転職エージェントに相談をする
経理に40代に転職できる可能性やリスクを転職のプロである転職エージェントに無料相談してみてはいかがでしょうか。
セカンドオピニオンを取る意味でも2社以上の転職エージェントに話を聞いてみるのがおすすめです。
おすすめ転職エージェントはリクルートエージェント と doda です。転職業界で最大手の2社なので、非公開求人を多数保有しており決算業務の経験ができる経理求人もあります。無料でどのような求人があるかも相談できるので気軽に利用できますよ。
エージェント種類 | オススメなポイント | 体験談 |
リクルートエージェント | リクルートエージェントは求人数No.1 非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。 | 【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します |
doda | dodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。 自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。 | 【dodaの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します |
【参考】自分が経理に向いているかを科学的に調べてみる
自分の強みや適職が気になったら、科学的に適職診断をしてみてはいかがでしょうか。
選択式の質問に答えるだけで、科学的な根拠に基づいて貴方の適職を診断してくれるプログラムがあります。
コンピテンシー診断は、ミイダスが提供する無料の自己分析プログラムです。
貴方の選択した回答に基づいて、適職診断を自動で行ってくれる仕組みです。所要時間は約30分程度なので気軽に行えます。結果を見て頂ければ分かりますが、詳細に性格や職務適性を分析してくれます。無料なので気軽に試せるのでおすすめです。
具体例を見て頂いた方が分かりやすいかと思いますので、私の結果を貼り付けます。
適職診断で使うのは、【職務適性】です。
実際に職務適性を見ると、経理が9と出ています。私自身も経理にとても向いていると考えていますので、分析の精度の高さが伺えます。
※無料登録によりコンピテンシー診断が可能となります。
仕事の価値観診断の纏め→【仕事の価値観の無料診断】転職の成功には適性を知るのが大事な理由
40代の経理未経験の転職する方法の纏め
転職は人生においてとても大事な決断になります。
なので、良い面だけでなく、悪い面もしっかり理解すると後悔のない選択ができるのではないでしょうか。
転職しないという選択肢も考慮してみてはいかがでしょうか。