管理部門の転職活動 転職活動全般

【カジュアル面談後の書類選考は落ちる?】転職で10社以上受けた経験から解説

※記事内にPRを含む場合があります
スポンサーリンク

カジュアル面談は近年の転職活動では一般的な手法となっており、多くの企業が導入しております。

私もdodaのプレミアムスカウトなどで企業からカジュアル面談の誘いをダイレクトで受け以上はカジュアル面談を受けていますよ。

カジュアル面談後に書類選考を実施する企業はカジュアル面談で事実上の合否の判定をしているので対策が必要です。

この記事では、カジュアル面談後の書類選考で落ちるか気になる人に向けて、カジュアル面談後の書類選考対策のコツを解説します。実際にカジュアル面談を10社以上受け、経理の採用担当も勤めたことがあるのでお役に立てるかと思います。

では、纏めていきます。

【前提】カジュアル面談前に履歴書・職務経歴書は提出すべき

カジュアル面談では履歴書・職務経歴書の提出を求められないことが多いですが、事前に送付しておくことをお勧めします。

カジュアル面談前に履歴書・職務経歴書を送付する理由は

  1. カジュアル面談で話のネタにできる
  2. カジュアル面談への本気度合いが伝わる
  3. 書類選考の免除を獲得できる可能性が高くなる
  4. 面接準備の対策となる

多くの人はカジュアル面談の段階では書類選考と職務経歴書を提出しません。

なので、貴方が先行で履歴書・職務経歴書を提出すれば、提出するだけで大きなアドバンテージを得られます。

提出するときの文面は、

事前に履歴書・職務経歴書を提出させて頂きますので、もし宜しければご参照を頂ければ幸いです。

上記の文面で10社以上送りましたが、9割近くはカジュアル面談の選考は通過して一次面接の案内が届きました。

なので、事前に履歴書・職務経歴書を送付しておくことは、デメリットはなくメリットしかないのでカジュアル面談の前日には送付しておきましょう

履歴書・職務経歴書の作成に不安がある方は第三者からアドバイスを受けるのもおすすめですよ。

有料・無料の職務経歴書の添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介

【結論】カジュアル面談後の書類選考は落ちる→落ちます

結論から言えば、カジュアル面談後に書類選考の案内があった場合には落ちる可能性があります。

企業がわざわざ時間をかけてカジュアル面談を実施する時点でカジュアル面談には何かしらの企業の意図があります。

まずは、企業側がカジュアル面談を実施する理由を考えてみましょう。

企業がカジュアル面談を実施する大きな理由は2つです。

  1. 転職の検討段階である優秀な候補者をカジュアル面談の名目で選考に誘うリクルート活動
  2. 書類上優秀でも明らかに社風に馴染まない、コミュニケーション能力に問題がある候補者の選別

特に候補者が注意する必要があるのは、【書類上優秀でも明らかに社風に馴染まない、コミュニケーション能力に問題がある候補者の選別】です。

企業側は貴方が転職サイトに登録した情報をもとにスカウトをしているので、企業の応募要件やスキルの面で不採用となる可能性は低いです。なので、カジュアル面談後の書類選考は落ちる可能性は低いですが可能性は0ではありません。例えば、候補者とコミュニケーションが上手く取れないと、カジュアル面談の担当が感じた場合には落ちます。

本来は転職サイトに記載している内容でスカウトをしていれば、再度、ほぼ同じ内容で記載された職務経歴書で書類選考をする必要はないですよね。

なので、カジュアル面談後に書類選考を設けている企業は、必ずカジュアル面談が選考要素に入っているので注意しましょう。

カジュアル面談は面接ほどに対策をする必要はありませんが、面接に苦手意識がある方は面接対策をしてみてはいかがでしょうか。

有料・無料のおすすめ面接対策→【転職の模擬面接】面接対策サービスを有料・無料ごとにおすすめを紹介

【参考】カジュアル面談なしで選考を受ける方法

カジュアル面談は面倒くさいと思っている方は多いのではないでしょうか。

カジュアル面談は選考要素もあるので、候補者からしたら事実上面接回数が1度増えるのに等しいです。また、大手企業はカジュアル面談の後に書類選考を再度実施するので、書類選考で落ちる可能性もあります。

なので、カジュアル面談なしで選考を受けたい場合には、転職サイトと並行して転職エージェントを利用しましょう。

転職エージェントであれば、書類選考が通過すれば即面接なので選考プロセスを1つ減らことができますよ。

【無料相談可能】おすすめの転職エージェント

下記の2社はスカウト型でなく転職エージェントが貴方にあった非公開求人を紹介してくれるので自分で企業を見極めるのが苦手な人でもおすすめです。

エージェント種類オススメなポイント体験談
リクルートエージェントリクルートエージェントは求人数No.1
非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。
【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
マイナビジョブ20's人材サービスを幅広く扱うマイナビの中でも、20代を専門としているのは『マイナビジョブ20's』のみです。
マイナビの情報網を活かしつつも、20代という若年層に特化しているからこその強みがあります。
通常の転職サイトでは掲載されていないような"非公開求人"が80〜90%を占めています。
【マイナビエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
※マイナビエージェントの体験談を参照

【対策】カジュアル面談後の書類選考は落ちないためにすべきこと3つ

では、カジュアル面談後の書類選考に落ちないためにすべきことを紹介します。

まずは、箇条書きで紹介しますね。

  1. カジュアル面談の企業側の担当者を聞く
  2. 逆質問リストを準備する
  3. 履歴書・職務経歴書とカジュアル面談の内容に齟齬がないことを意識する

では、纏めていきます。

① カジュアル面談の企業側の担当者を聞く

カジュアル面談は大きく分けて3つのパターンがあります。

  1. 人事のみが出席する場合
  2. 配属予定の部門担当者のみが出席する場合
  3. 人事と配属予定の部門担当者の両方が出席する場合

注意をしたい点は、配属予定の部門担当者が出席する場合です。

配属予定の部門担当者は人事ではないので、カジュアル面談ではなく1次面接と同等の勢いで業務につき質問をしてきます。なので、自分自身の業務内容や相手の業務内容を理解していないと、微妙な空気となりカジュアル面談後の書類選考で不利な立場となりますよ。

人事だけの場合にはカジュアル面談の位置付けを理解しており、表立って面接のような質問をしてくることは少なかったです。

カジュアル面談は準備なしで望むと企業側に悪印象を与える可能性があるので、最低限度の準備をして臨みましょう。

カジュアル面談で準備すべきこと→【カジュアル面談は転職面接だった】準備すべき5つを解説【10社以上受けました】

② 逆質問リストを準備する

カジュアル面談に臨むまでに時間がない場合には、逆質問リストだけは準備をしましょう。

逆質問は自分自身のことでないためカジュアル面談の場で考えるのが難しく、事前に準備をしないと答えに詰まることが多々ありますよ。

また、カジュアル面談は相互理解の場との位置付けなので、相手を理解するための逆質問すら用意していないのは企業側に悪印象を与えます。

カジュアル面談を10社以上受けましたが、逆質問がなかったカジュアル面談はないので準備をしても損はありませんよ。

カジュアル面談での逆質問が思いつかない方は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

カジュアル面談の逆質問リスト→【カジュアル面談で聞くべきことは?】転職での逆質問例5つを解説

③ 履歴書・職務経歴書とカジュアル面談の内容に齟齬がないことを意識する

カジュアル面談の内容は企業はメモしており、データベースに登録して次の選考担当者に引き継がれます。

なので、履歴書・職務経歴書の内容とカジュアル面談の内容に齟齬があると企業側が不信感を抱きますよ。

齟齬が無いことは当たり前!と思っているかもしれませんが、カジュアル面談の後に履歴書・職務経歴書を作成すると意図せずに齟齬が生まれることはあります。

例えば、カジュアル面談で何気なく答えた業務内容が職務経歴書で予めて記載すると、カジュアル面談の内容が誇張されていた内容になっていたなど、意図せずに履歴書・職務経歴書と異なる内容になることがあります。

カジュアル面談で話内容は最終面接まで記録に残るので、直ぐに回答さずに一呼吸おいてから回答しましょう。

【プラスα】カジュアル面談の選考に進むメールの例文紹介【お礼も一緒でOK】

カジュアル面談を終えて企業側に選考の意思を伝えるのと同時にお礼も一緒に伝えておきましょう。

正直に言えば、お礼のメールの内容でカジュアル面談の選考内容が変わる可能性は少ないですが、送って損になることはないので送っておきましょう。

例文の構成は下記の通りです。

  1. お礼
  2. カジュアル面談の内容で印象に残っていること
  3. カジュアル面談で志望度合いが上がって正式に応募したい旨

では、例文を紹介します。

先日はお忙しい中、カジュアル面談の機会を設けて頂き誠にありがとうございました。カジュアル面談でお伺いした、×××の内容が印象に残っており、貴社が本採用活動の背景についての理解が深まりました。カジュアル面談のなかでご説明して頂いた、×××の業務内容は私の×××の業務内経験が活かせると考え正式に応募させて頂きたいと思います。

ポイントはカジュアル面談を通じて得た感想を記載しておくことです。

カジュアル面談を実施した方が書類選考・一次面接を担当することも多いので、カジュアル面談の内容に触れておくと好印象ですよ。

【参考】何の仕事に向いているか科学的に調べてみる

何の仕事に向いているか気になったら、科学的に適職診断をしてみてはいかがでしょうか。

選択式の質問に答えるだけで、科学的な根拠に基づいて貴方の適職を診断してくれるプログラムがあります。

コンピテンシー診断は、ミイダスが提供する無料の自己分析プログラムです。

貴方の選択した回答に基づいて、適職診断を自動で行ってくれる仕組みです。所要時間は約30分程度なので気軽に行えます。結果を見て頂ければ分かりますが、詳細に性格や職務適性を分析してくれます。無料なので気軽に試せるのでおすすめです。

具体例を見て頂いた方が分かりやすいかと思いますので、私の結果を貼り付けます。

ミイダス コンピテンシー診断
※クリックすると拡大できます

適職診断で使うのは、【職務適性】です。

実際に職務適性を見ると、経理が9と出ています。私自身も経理にとても向いていると考えていますので、分析の精度の高さが伺えます。

※無料登録によりコンピテンシー診断が可能となります。

仕事の価値観診断の纏め→【仕事の価値観の無料診断】転職の成功には適性を知るのが大事な理由

カジュアル面談後の書類選考は落ちるかの纏め

カジュアル面談は実質的に選考の要素があります。

しかし、スカウトを受けているので大きなミスをしなければ、カジュアル面談後の書類選考も通過できます。

カジュアル面談だからといって気を抜かずに、しっかりと準備をして臨みましょう。

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-管理部門の転職活動, 転職活動全般