社会人の勉強方法

【社会人は眠くて勉強できない?】夜の勉強が眠い時の対策5つを紹介

※記事内にPRを含む場合があります
スポンサーリンク

社会人は仕事が終わった後の夜の時間で勉強をしたいと考える方も多いのではないでしょうか。

私は税理士試験を受験していたときに、朝と夜に勉強をしていましたが、最初の頃は夜の勉強は眠くてほとんどできませんでした。

眠気は気合いで解消できるものではないので、夜の勉強で眠くならない仕組み作りをするのが重要です。

この記事では、社会人で夜に勉強したい方に向けて、眠くならないためのコツを紹介します。実際に私が眠気と戦いながら掴んだコツなので、同じ悩みをもつ皆様のお役に立てると思います。

では、纏めていきます。

【前提】社会人は仕事終わりだけでなく朝に勉強がおすすめ

朝が苦手な方もいるかもしれませんが、忙しい社会人だからこそ朝の30分でも勉強するのがおすすめですよ。

朝に勉強すれば夜に勉強する時間も減らすことができるので、短時間でも朝に勉強する癖を付けてみませんか。

私は朝の1Hと夜の1Hに勉強時間を分けて勉強するのが、平日の基本的なスケジュールでした。

長時間勉強を継続すると効率が落ちるので、1日2H以上勉強する方は勉強するタイミングを分けてみてくださいね。

朝に勉強をするコツ→【朝に勉強する社会人は合格する】早起きして朝活する9つのコツ

【結論】社会人が夜の勉強で眠くならないコツ5つ

社会人 夜 勉強

では、社会人が夜の勉強で眠くならないために、実際に私が取り組んで効果があったことを紹介します。

まずは、箇条書きで紹介しますね。

  1. 仕事の帰りに外で勉強をする
  2. 計算問題(アウトプット)を中心に取り組む
  3. 夜ご飯を食べる前に勉強をする
  4. 炭酸水を勉強のお供に飲む
  5. 新鮮な空気を定期的に吸う

では、纏めていきます。

①仕事の帰りに外で勉強をする

家に帰って一息ついてから勉強をしようとすると、眠気が増しますよ。

家で部屋着に着替えてリラックスした気分から勉強を開始すると、仕事の緊張の糸が完全に切れているので集中するのが難しいです。集中できない時間が続くと、次に睡魔が襲って来て結局寝てしまうことがよくあります。

なので、少し疲れていても仕事の帰りにカフェやファミレスに立ち寄って勉強してみてください。

緊張感が続いているので集中力は継続しており、周りの目もあるので眠気が来ることも少ないですよ。

満席など外で勉強できない場合など、家で勉強する場合のコツも纏めていますので良かったらみてくださいね。

家で勉強するコツ→【家で勉強できない社会人必見】集中して家で勉強するコツ7つ

②計算問題(アウトプット)を中心に取り組む

計算問題など実際に手を動かしながら勉強すると、あまり眠気に襲われません。

特に難解なテキストを読んだり、つまらない暗記作業は、眠気を増加させますのでおすすめしません。

私は計算問題を始めに解いて集中できていると感じたら、テキストや暗記を開始していました。

ポイントは7~8割程度理解できている問題を解くのがおすすめです。スラスラ解ける問題を解ければ、スポーツ感覚になり集中力が途切れにくいですよ。

難易度が高すぎる応用問題よりも、基礎的な項目の完成度を高めることが合格への近道です。

ストレスをためない勉強方法→【仕事と勉強の両立のコツ7つ】ストレスを最小限に抑えるのが大事

③夜ご飯を食べる前に勉強をする

ご飯を食べた後は眠くなるので、勉強はご飯を食べる前に終わらせることをお勧めします。

<ご飯を食べると眠くなる仕組み>

  1. ご飯を食べる→血糖値の急上昇→血糖値の急低下→急激な眠気
  2. ご飯を食べる→副交感神経が活発となる→胃に大量の血液が集中→急激な眠気

お昼休憩後の仕事で眠くなる原理と同じで、夜ご飯を食べた後はとても眠くなります。(参考:美人のマネ活

しかし、仕事の終わりに小腹がすくこともあると思いますので、チョコレートなどお気に入りのお菓子を持ち歩くことをお勧めします。

チョコレートのおすすめ→【勉強のお供のチョコレートにおすすめ8選】集中力が上がります

④炭酸水を勉強のお供に飲む

炭酸水を飲むと【集中力が上がる】効果があると言われており、眠気と戦うには強い味方になってくれますよ。

私は冬でも炭酸水を持ち歩いており、脳をリフレッシュしたときや眠気を感じたときは直ぐに飲めるようにしています。

慶應義塾大学とアサヒ飲料での共同研究で纏めており、共同研究の結果を要約すると下記の通りです。

  • 【水】と【強炭酸水】、【弱炭酸水】の3種類が実験対象
  • 飲む前後の脳波を測定していくつかの項目を比較
  • 実験の結果、【水】と比較して【強炭酸水】を飲用すると集中力と覚醒度が高まる結果が得られた

※【弱炭酸水】も一定の効果が得られましたが、【強炭酸水】が最も集中力と覚醒度が高まる結果となった。

実験結果の詳細は公式サイトでご確認ください。→アサヒ飲料 HP

おすすめ炭酸水→【炭酸水で集中力を上げる】仕事と勉強のお供にメリット有り

⑤新鮮な空気を定期的に吸う

閉め切った部屋で長時間勉強していると、二酸化炭素の濃度が高くなります。

二酸化炭素の濃度が高いと眠気を誘うので、定期的に外に出るなどして新鮮な空気を吸うようにしましょう。

実際に二酸化炭素の濃度が高い状況では、眠気に加えて作業効率が落ちる研究結果も報告されていますよ。→参考ブログ 換気の時間

45分程度勉強をしたら、息抜きも兼ねて新鮮な空気を吸う習慣を付けることをおおすすめします。

勉強中にスマホが気になる方は強制的にスマホが利用できなくなるスマホタイムロックを使用してみてはいかがでしょうか。

スマホタイムロックのおすすめ→【スマホタイムロックおすすめ5選】スマホ依存も対策箱やタイマー式で解決【勉強で役立つ】

【家に帰ると寝てしまう】は社会人の勉強で1番のNG行動

社会人で勉強が続かない方の悩みで共通しているのが、仕事の後に家に帰ると疲れて寝てしまうことです。

仕事の後(夜)に仮眠を取るのは、当日に勉強ができないだけでなく夜の睡眠の質が下がるので翌日以降にも影響をします。

なので、疲れて勉強ができない方は夜でなく昼休みに仮眠を取るか、家に帰らずに外で勉強する習慣を身につけることをお勧めします。

仕事のスケジュールなどで仮眠が取れない場合には、勉強用のサプリメントを試してみるのもおすすめですよ。

勉強用のサプリメントのおすすめ→【勉強用のサプリメント大人向けおすすめ5選】疲労回復や集中力・記憶力向上に役立つ

社会人が夜の勉強で眠くならないコツ纏め

眠気は気合いで解消できるものではありません。

なので、自分が眠くならない状況を意図的に作る必要がありますよ。

紹介したコツで1つでも気になったものがあれば、試してみてくださいね。

効率的な勉強方法を探している方におすすめな本があります。様々な観点から100の効率的な勉強方法を紹介しているので、自分にピッタリな勉強方法を見つけることができます。真似できる箇所から実践して自分のオリジナル勉強方法を編み出してみませんか。気になる方は Kindle Unlimited で無料で読んでみて下さいね。

Amazonの本が無料で読めるサービスは下記の記事で纏めていますので良かったら見て下さいね。

【30日間無料で本を読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

勉強方法を見つけるのにおすすめな本→【社会人が勉強のやる気UPに繋がる本5選】勉強方法を工夫してモチベーションを上げよう

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-社会人の勉強方法