30代は未経験での経理の転職は難しいと言われいまうが、決して不可能ではなくコツを掴めば可能となります。
30代の転職活動は1日でも早い方が有利ですが、闇雲に転職活動をしても失敗しますよ。
経理未経験の求人は少なく応募する候補者は多いので、しっかりと対策した他の候補者に競り負けるためです。
この記事は、簿記2級持ちの30代で経理に転職したい方向けに、30代でも転職を成功させるコツを解説します。実際に私が未経験で経理に転職しており、経理の採用担当として選考を担当したことがあるのでお役に立てるかと思います。
では、纏めていきます。
【前提】簿記2級で実務経験なし30代が受けるべき企業の目安
まずは、30代の転職においては30代前半と後半では大き差ががあることを認識する必要があります。
具体的には30代未経験での経験への転職は、30代前半と後半で成功の確率が大きく異なります。 35歳以下は一般企業の経理も可能、35歳超は会計事務所、中小企業を狙いに切り替えるのがおすすめです。
30代後半は管理職登用が始まる年齢なので、未経験者採用よりも経験者採用が主流となりますの一般企業への転職は難しくなります。
30代前半でも年齢が1歳でも若い方が有利となるので、早期に転職活動を実施する必要ありますよ。
狙う企業を間違えないで、戦略的に転職活動を行えば30代経理未経験でも内定は得られます。
経理の年齢別の応募目安を表で説明した方がイメージがつきやすいので表で解説しますね。
<応募企業の目安>
項目 | 年齢 | プライム上場 | スタンダード上場 | グロース上場 | 未上場企業 会計事務所 |
① | 20代前半 | △ | △ | 〇 | ◎ |
② | 20代後半 | × | △ | △ | ◎ |
③ | 30代前半 | × | △ | △ | ◎ |
④ | 30代後半 | × | × | × | △ |
⑤ | 40代以上 | × | × | × | △ |
<内定確率>
- ◎=50%
- ○=20%
- △=10%
- × = 3%
上場企業では35歳以上の未経験者の採用の実績を聞いたことがないので、確率は非常に少ないと考えられます。実際に私の勤め先では、設立して以来一回も採用がないとことです。
経理は実務経験を積めば、転職をしやすい職種なのでなるべく若いうちに経理経験を積むことをおすすめします。
【参考】30代経理未経験の転職が難しいと言われる理由2つ
転職を成功させるには何故30代で未経験の転職が難しいと言われるか理解をする必要があります。
30代の経理未経験の転職が難しい理由は大きく分けて2つあります。
- 経理の30代の転職は経験者採用が主流
- 未経験者の採用は倍率が高く他企業のやり方に染まっていない20代が好まれる
会社は即戦力を採用して既存のメンバー負荷を下げたい。又は、経理適性がある未経験者の若手を採用して、幹部候補として育てたいと考えてます。
しかし、逆に言えばポテンシャル採用で20代の若手より採用するメリットがあることを証明すれば30代でも転職に成功しますよ。
例えば、30代は20代よりも社会人経験が長いので、後輩指導の経験などビジネスマンに共通して役立つ経験をアピールすると効果的です。
30代は職務経歴書の見せ方が重要となります。経理未経験だけど会ってみたいと思わせる職務経歴書に仕上げる必要がありますよ。
なので、職務経歴書は必ず第3者に見てもらい魅力的な内容になっているか客観的に評価してもらいましょう。
有料・無料の職務経歴書の添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介
【宣伝】経理のキャリア相談を承ります
経理のキャリアは多種多様なプランがありどの道を目指すかで優先して経験・勉強すべきことは異なります。
例えば、
- 年齢
- 将来経理以外の職種につきたいか
- マネジメントをしたいか
- 制度会計、税務、管理会計、財務、原価計算のどれを武器とするか
- 未経験から経理になるには何をしたら良いか
貴方が置かれている状況をヒアリングして、貴方に最適なキャリアプランをアドバイスさせていただきます。
また、キャリアに関する質問にも回答させていただきますよ。
ココナラで体験談をもとにキャリア相談を承っていますので良かったらご利用ください。→経理のキャリアアップ 経理の転職相談を承ります
【結論】簿記2級持ち30代経理未経験が転職するコツ7つ
では、30代経理未経験で採用されるコツはなんでしょうか。
まずは、箇条書きで纏めていきますね。
- 働きながら転職活動をする
- 転職を決意したら直ぐに転職活動を始める
- 大企業でなく隠れ優良企業を狙う
- 日商簿記1級を勉強してアピールする
- マネジメント経験をアピールする
- 面接対策は事前に準備する
- 複数の転職エージェントを利用する
では、一つ一つ解説をしていきますね。
①働きながら転職活動する
30代の転職活動は働きながら転職活動することをお勧めします。
転職の面接においては、働きながらでも転職活動したかも評価の対象となります。
30代で無職で転職活動をしている人間には、企業は何か問題があるのではないかと考えます。そして少しでも疑念があると採用は見送られます。なぜなら、採用した人間がすぐに退職した場合には、採用を決定した人間が役員などに責任を追及されるためです。
本当に貴方に問題があるかは関係なく、他の候補者と悪い意味で差があると著しく不利になります。
選考は限られた時間で優秀な人材かどうかを判断する必要があるため、人柄よりも先に資格や経歴で判断されます。
資格・経歴が企業の求める基準をクリアして初めて人柄がみられる段階となります。
なので、他の候補者と比較して不利にならないためにも働きながら転職活動することをお勧めします。
②転職を決意したら直ぐに転職活動を始める
未経験での転職は年齢が若ければ若いほど有利です。
30代でも年齢によって難易度は変わります。
- 30歳~32歳【日商簿記2級の資格があれば、職務経歴書や面接次第では20代と戦えるライン】
- 33歳~35歳【日商簿記1級・TOEIC800点など他の候補者より秀でているものがあれば、20代と戦えるライン】
- 36歳~39歳【20代・30代前半と比較すると圧倒的に不利だが、応募の数をこなせば低確率で会計事務所や中小企業に転職に成功するライン】
- 40歳~【正直に言えば経理未経験での転職はおすすめしないライン】
なので、30代であれば資格などの準備が整っていなくても、並行で転職活動を実施する必要があります。
極端な例ですが、日商簿記1級を取得した未経験の40代の候補者と日商簿記2級を取得した未経験の30代の候補者なら、多くの企業は30代の候補者を選びます。日商簿記2級は必須の資格ですが、まだ取得していない場合でも並行して転職活動はスタートしましょう。日商簿記2級勉強中でも採用する企業もあるので、チャンスは逃してはいけません。
未経験は入社後に育てる必要があるので、企業としては若い人材を採用して長期的に育てたいという狙いがあります。
日商簿記1級は未経験の経理の転職にとても有利ですが、それよりも一刻も早く転職活動を開始することが大事です。
③30代未経験で経理への転職は大企業でなく隠れ優良企業を狙う
30代未経験での経理の転職では、上場企業など大企業への転職を目指したら成功の確立は下がります。
なぜなら、大企業の未経験の経理の求人には20代で日商簿記1級取得者など優秀な候補者が競合相手となる可能性が高いです。
正直に言うと、20代で日商簿記1級持ちと争っても、30代は勝ち目がありません。面接で高評価を残せば逆転勝ちの可能性もあるとアドバイスする方もいますが、逆転と言っている時点で不利な立場であることが明確です。
隠れ優良企業とは、知名度が低いけどホワイトな働き方ができる企業です。
なので、大企業への転職は狙わずに東証二部やマザーズ上場を筆頭に中小企業の経理を狙ってみて下さい。それも知名度が低いBtoBの企業がおすすめです。これらの企業の中からホワイトな企業を選んでいきましょう。
また、大企業への転職も諦める必要はありません。経理の経験者となった後に、もう一度転職活動を実施して、大企業への転職を狙いましょう。
大企業へ転職するために私が推奨するルートは下記のパターンです。
- 経理未経験の転職では中小企業に転職する
- 中小企業で数年間働いた後で大企業への転職
中小企業で経理を経験すれば、経理経験者として転職活動ができます。経理経験者になれば年齢制限が緩くなり40代でも転職活動はできます。またその際に、資格や英語、実務経験をしっかりと積んでいれば、大企業への転職も可能性があります。
なので、1番重要なのは、なるべく早く経理の実務経験を積むことです。
経理経験者となれば、即戦力候補として採用する企業も多くなりますので転職先の選択肢が広がります。
私は中小企業で一年決算業務を経験した後に上場企業の経理に転職をしたましたので決算経験があれば上場企業も狙えますよ。
④日商簿記1級を勉強してアピールする
日商簿記2級が取得済ならば、必ず日商簿記1級の取得を目指しましょう。
日商簿記1級が取得できていなくても、勉強していることがアピールできます。日商簿記2級で勉強が終わりでなく、更に伸びしろがあることを伝えることが大事です。
更に入社後の実務を考えると、日商簿記1級の知識があると連結決算業務までスムーズに実務を学べますので、学んで損になることはありません。
面接で効果的な言い方は、勉強している旨と併せて期限を伝えることです。
例えば、【日商簿記1級を勉強中で、今年の6月に受験予定です】のようなイメージです。
自分で期限を明確にすることで、本気で勉強している感じが伝わります。例え、入社後に落ちても日商簿記1級の合格が前提となっていない限り何も問題ありません。日商簿記1級は落ちるのが通常の試験なので、本気で勉強しても落ちる可能性があることは企業側も理解しています。
これだけで、他の日商簿記2級の取得者と差別化できますので勉強だけはしておきましょう。
簿記1級は独学では不可能に近いので通信講座をおすすめしますが、現状は費用が高額なのでまずは無料講座で勉強をしてみてはいかがでしょうか。
【無料】CPAラーニングの無料の簿記1級講座
CPAラーニングが提供する簿記2級の無料講座がのクオリティはとても高くおすすめです。
CPAラーニングの特徴は下記の通りです。
- 累計登録者数12万人突破!(簿記の受験者数は毎年約40万人)
- 毎月数万人の簿記を学習する人が登録する完全無料の簿記学習Webサイトです。
- 講義、問題集、模擬試験、これら全てが無料で利用できます。
いちばんわかる日商簿記1級 商業簿記・会計学の教科書 と連動した解説をしており、独学でも通信講座と同じような感覚で講義を受けれます。
私も試しに聞いてみましたが、大手公認会計士スクールが提供する講座なだけあって分かりやすくクオリティが高いです。
⑤マネジメント経験をアピールする
30代であれば管理職でなくても、リーダーや後輩指導などのマネジメントの経験があると思います。
マネジメント経験は未経験での経理の転職においても十分にアピールできます。
経理は専門的な知識はあってもマネジメントが苦手な方が多いです。
なので、マネジメント経験がある人材は多少経理知識が不足していても将来の管理職候補で採用する企業は多いです。
30代であれば数年で業務に慣れた後に若手数人のチームを取り纏めることを求められます。
そして、上手くチームを纏められたら管理職として登用されます。
マネジメント経験は20代など若手にはアピールできない強みなので、職務経歴書に記載して積極的にアピールしていきましょう。
マネジメントが学べる本→【プレイングマネージャーにおすすめの本5選】係長にも読んで欲しい書籍を紹介
⑥面接対策は事前に準備する
未経験の経理での転職で聞かれる質問は決まっています。
なので、質問事項を事前に準備して対策すれば、面接官から好印象を得られます。
面接まで進んだということは、企業が求めるスペックは問題なかった証拠です。
なので、面接で落ちるのは非常に勿体ないので、定番の内容は事前に準備をして望みましょう。
経理未経験の自己PRの作成方法→【経理の自己PRは未経験でも簡単に作れる】転職で内定を得た具体例も紹介
⑦転職エージェントは複数使う
30代の未経験の求人は数が限られています。
なので、3~4社程度の転職エージェントを利用することをお勧めします。
転職エージェントは非公開求人を保有していますが、会社ごとに保有する求人は異なります。
なので、転職エージェントに1社しか登録していないと他の転職エージェントが保有する非公開求人に応募できないので、その分だけ機会損失となります。
経理の仕事内容やキャリアに自信がない方は、転職エージェントに無料相談してみてはいかがでしょうか。
【無料相談可能】経理の未経験者におすすめな転職エージェント
私が営業から経理に未経験で転職をしたときは、下記の5社を中心に転職活動を進めていました。
エージェント種類 | オススメなポイント | 体験談 |
リクルートエージェント | リクルートエージェントは求人数No.1 非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。 | 【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します |
doda | dodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。 自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。 | 【dodaの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します |
マイナビエージェント | マイナビエージェントでは、各企業の人事担当者と直接会って、求人票だけでは分からない詳細な情報を入手しています。 できるだけその企業や業界について深く理解した上で、応募先企業を決めることができるので安心です。 | 【マイナビエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します |
【実例】30代未経験でプライム上場企業の経理に転職した2名
実際に私が勤めている上プライム上場企業の経理でも採用の実績は複数あります。
また、友人の会社でも採用実績があるのでしっかりと、対策をして転職活動をすれば30代未経験でも採用の可能性は十分にあります。
30代未経験でいきなりプライム上場企業に採用さる人材は、英語・資格・前職の経験で何かしらの強みがあります。
具体例があると分かりやすいので、上場企業で30代未経験を採用した事例を2つ紹介します。
事例① 前職の経験を活かして30代未経験で転職した男性
スペックは下記の通りです。
- 日商簿記2級
- 前職は営業関連の職種
前職の営業で社内が得意なことをアピールして採用されました。
経理部で社内調整が得意な人材が欲しいと思った所に、コミュニケーションの高い候補者がきたので採用に至ったケースです。
また、日商簿記2級も保有していたので、簿記の基礎知識と経理に対する意欲は問題ないと判断できます。
前職の経験を上手く企業に伝えるには職務経歴書の書き方が重要となりますので、職務経歴書の書き方に自信がない方は添削サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
有料・無料の添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介
事例② 英語力と資格を活かして30代未経験で転職した男性
スペックは下記の通りです。
- USCPA(米国公認会計士)
- 日商簿記2級保有
USCPAは英語と会計のスキルを高レベルである証明となります。
30代未経験でも20代の他の候補者よりも経理適正の高さを証明でき上場企業の経理に高確率で転職できます。
USCPAは難関資格なので、まずは簿記2級×TOEIC800点を目指してみてはいかがでしょうか。TOEIC800点があれば英語力を武器に転職することも可能です。
英語の学習はまずは、単語を抑えるのが基本なので単語から学習をしてみてはいかがでしょうか。
<おすすめ単語帳>
【Q&A】簿記を30代から学ぶのは遅い?勉強と転職活動どちらを優先すべき
簿記2級を保有していないから、簿記2級を取得してから転職活動を始めるべきか?と相談を受けることが多々あります。
答えは、絶対に転職活動と簿記2級を並行してやるべきです。時間がなくて並行が難しい場合には転職活動が最優先となります。
転職活動を優先する理由は、
- 転職活動は景気動向に左右されるので求人が有るうちに活動すべき
- 経理は実務経験が重要視されるので一刻も早く経理経験を積むべき
- 中小企業やベンチャー企業であれば簿記2級勉強中でもアピールポイントになる
入社するかは別としても転職活動をすることで、企業が経理未経験者に求めるレベルを実際に転職活動して肌で感覚を知ることができます。
転職活動をして書類選考や面接対策に本気で取り組んで分かることもあるので、1度は転職活動をして見ることをおすすめします。
また、簿記2級は勉強中でもアピールになりますが、噓を付くと面接で不自然になるので勉強は必ずしておきましょう。
簿記2級の独学におすすめなテキスト→【簿記2級の独学】におすすめなテキスト3選
【参考】経理に向いているかを科学的に調べてみる
自分が経理に向いているか気になったら、科学的に適職診断をしてみてはいかがでしょうか。
選択式の質問に答えるだけで、科学的な根拠に基づいて貴方の適職を診断してくれるプログラムがあります。
コンピテンシー診断は、ミイダスが提供する無料の自己分析プログラムです。
貴方の選択した回答に基づいて、適職診断を自動で行ってくれる仕組みです。所要時間は約30分程度なので気軽に行えます。結果を見て頂ければ分かりますが、詳細に性格や職務適性を分析してくれます。無料なので気軽に試せるのでおすすめです。
具体例を見て頂いた方が分かりやすいかと思いますので、私の結果を貼り付けます。
適職診断で使うのは、【職務適性】です。
実際に職務適性を見ると、経理が9と出ています。私自身も経理にとても向いていると考えていますので、分析の精度の高さが伺えます。
※無料登録によりコンピテンシー診断が可能となります。
仕事の価値観診断の纏め→【仕事の価値観の無料診断】転職の成功には適性を知るのが大事な理由
30代未経験の経理へ転職のコツ 纏め
30代未経験の経理への転職は確かに難易度は高いです。
しかし、コツを掴んでしっかりと対策すれば転職することは可能です。
皆様が転職に成功することを微力ながら応援しています。