管理部門の転職活動 経理の転職活動

【簿記3級実務経験なし】で経理に転職するコツ5つを解説【経理未経験からでも大丈夫】

※記事内にPRを含む場合があります
スポンサーリンク

簿記3級で実務経験なしでは経理に成れないと思っている人は多いのではないでしょうか。

経理業界では簿記2級を取得してから転職を勧める人も多いですが、簿記3級だけでも戦略を間違えなければ経理になれます。

実際に簿記3級だけで転職に成功をした方は勤め先にもいましたよ。

この記事では、簿記3級実務経験なしで経理への転職を考えている方に向けて、経理に転職するコツを紹介します。実際に経理で働いており簿記3級を活かして経理になった同僚の戦略も知っているのでお役に立てると思います。

では、纏めていきます。

【前提】簿記2級を取得してから転職活動をする?→おすすめしません!

簿記2級を取得してから転職活動した方が良い企業に入れる可能性があるのでは?と疑問があるかもしれません。

確かに簿記3級だけよりは簿記2級を合格していた方が良い企業に入れる確率が上がるメリットはあります。

しかし、簿記2級の取得ために転職活動を遅らすのは、メリット以上に下記のデメリットがありますよ。

  1. 簿記2級を勉強している間は経理経験を積めない
  2. 簿記2級を勉強している間に良い求人の採用活動が終了する
  3. 簿記2級を合格したから必ず良い企業に入れるとは限らない
  4. 経理は再転職に寛容なので簿記2級を取得し決算経験を積んだ後に再転職すれば高確率で良い企業に入れる。

経理は実務経験を積むのが資格取得よりも最優先事項なので、転職活動は最優先ですることをおすすめします。転職活動で何をすべきか不明なときは、業界最大手のリクルートエージェントに無料登録して相談してみてはいかがでしょうか。

簿記2級を取得することは経理キャリアに役立つので、転職活動と並行して勉強を継続すると入社後実務にスムーズになれますよ。

簿記2級のおすすめテキスト→【簿記2級の独学】におすすめなテキスト3選

【宣伝】経理のキャリア相談を承ります

経理のキャリアは多種多様なプランがありどの道を目指すかで優先して経験・勉強すべきことは異なります。

例えば、

  1. 年齢
  2. 将来経理以外の職種につきたいか
  3. マネジメントをしたいか
  4. 制度会計、税務、管理会計、財務、原価計算のどれを武器とするか
  5. 未経験から経理になるには何をしたら良いか

貴方が置かれている状況をヒアリングして、貴方に最適なキャリアプランをアドバイスさせていただきます。

また、キャリアに関する質問にも回答させていただきますよ。

ココナラで体験談をもとにキャリア相談を承っていますので良かったらご利用ください。→経理のキャリアアップ 経理の転職相談を承ります

【結論】簿記3級実務経験なしで経理に転職するコツ5つ

では、早速ですが簿記3級実務経験なしで経理に転職するコツ5つを紹介します。

まずは、箇条書きで纏めていきます。

  1. 簿記3級実務経験なしで狙える企業を把握する
  2. 経理以外のキャリアを積極的にアピールする
  3. 会計事務所・税理士事務所を経由して経理を目指す
  4. 簿記2級を目指していることをアピールする
  5. 大企業の契約社員・派遣社員経由で正社員経理を目指す

では、一つ一つ解説していきますね。

① 簿記3級実務経験なしで狙える企業を把握する

簿記3級実務経験なしで内定を得るためには、他の候補者が少ない企業を狙うのが効率的となります。

例えば、下記の企業は未経験者でも簿記1級や高いレベルの英語力を保有した人が選考に参加しますよ。

  1. プライム上場企業
  2. 大手上場企業の子会社

単純に資格だけで内定が決まる分けではありませんが、難易度が高い資格を保有している人は他の項目もレベルが高いです。

なので、簿記3級実務経験なしの場合には、プライム上場企業や大手上場企業の子会社は避けて選考を勧めることをおすすめします。

具体的には年齢に応じて下記の企業を狙いましょう。

  • 20代前半:グロース上場企業、ベンチャー企業(IPO狙い)
  • 20代後半:スタンダード上場企業、非上場企業の中規模企業
  • 30代以降:中小企業、ベンチャー企業

選考の通過率や求人の分析は転職エージェントを利用すれば、楽にできるので特に拘りがなければ転職エージェントを利用することをおすすめします。

経理の未経験者におすすめな転職エージェント

私が営業から経理に未経験で転職をしたときは、下記の5社を中心に転職活動を進めていました。

エージェント種類オススメなポイント体験談
リクルートエージェントリクルートエージェントは求人数No.1
非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。
【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
dodadodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。
自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。
【dodaの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
マイナビジョブ20's人材サービスを幅広く扱うマイナビの中でも、20代を専門としているのは『マイナビジョブ20's』のみです。
マイナビの情報網を活かしつつも、20代という若年層に特化しているからこその強みがあります。
通常の転職サイトでは掲載されていないような"非公開求人"が80〜90%を占めています。
※マイナビエージェントの体験談を参照

② 経理以外のキャリアを積極的にアピールする

簿記3級だけでなく、自分自身が経験した職種をアピールすると未経験者でも有利になることがありますよ。

例えば、下記の職種を経験していれば

  1. 総務・人事:ベンチャー企業などは経理専属であることは少ない(総務・人事と兼務)
  2. 営業:コミュニケーション能力は経理で必須
  3. 事務:Excelなど事務作業は経理でも役立つ

ベンチャー企業や中小企業は経理だけでなく、総務・人事領域も担当することが多いです。なので、総務・人事経験者は、ベンチャー企業や中小企業は経験者扱いで応募できる可能性がありますよ。

経理未経験者でも職務経歴書の書き方1つで採用担当者にアピールできることはあるので自分自身のキャリアを棚卸してみましょう。

職務経歴書の書き方に迷ったら第三者に相談してみてはいかがでしょうか。

有料・無料のおすすめの職務経歴書の添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介

③ 会計事務所・税理士事務所を経由して経理を目指す

会計事務所や税理士事務所は一般企業の経理とは業務内容は少し異なりますが、簿記3級を活かせる点では共通点があります。

会計事務所と一般企業の経理の違いは下記の通りです。

会計事務所・税理士事務所一般企業の経理
仕事のイメージ複数の企業を広く浅く1社を深く狭く
業務内容決算&税務申告決算&日常経理処理(税務申告は税理士に委託が多い)
入社難易度低い高い
経理キャリアだけを考えるなら、一般企業の経理にストレートで入社できる場合には一般企業の経理に入社をおすすめします。

一般企業の経理の選考がなかなか通らない場合には、会計事務所・税理事務所を経由して一般企業の経理を目指す選択肢もあります。

会計事務所・税理事務所を経験すれば、再転職をしたときに経理経験者扱いをして貰えることが多いので経理への再転職が楽になりますよ。

会計事務所や税理士事務所の仕事が分かる本→【会計事務所の仕事を勉強できるおすすめ本5選】税理士事務所の仕事も理解できる書籍を紹介

④ 簿記2級を目指していることをアピールする

3級は簿記3級で学べる知識だけをアピールするのではなく、自分で自発的に勉強をする姿勢をアピールすることで面接官に好印象を与えます。

例えば、職務経歴書や面接で下記のように回答するとアピールになりますよ。

  • 簿記3級を勉強をして簿記の面白さに惹かれて、現在は簿記2級を勉強中です。

簿記3級の実績があるからこそ、勉強を継続している説明に説得力が出ます。仮に簿記3級も取得していなかったら、本当に勉強を始めるのかな?と思う面接官も出てきます。

但し、噓を言うと態度で不信感を招くことがあるので、実際に勉強を開始することをおすすめします。

簿記2級のおすすめテキスト→【簿記2級の独学】におすすめなテキスト3選

⑤大企業の契約社員・派遣社員経由で正社員経理を目指す

経理正社員への転職は求人が少なく、直ぐには転職できない場合があります。

しかし、正社員でなく契約社員や派遣社員まで対象を広げれば選択肢が増えます。契約社員や派遣社員は正社員と比較して競争率が低いので簿記3級でも戦えます。

契約社員や派遣社員は決算の補助業務や仕訳入力がメインとなりすが、大企業の契約社員や派遣社員で働けば経理の大まか流れが理解できるので今後のキャリアアップに繋がります。仕事を真面目にこなしていれば、大企業の正社員になるチャンスもありますよ。

また、大企業の経理はワークライフバランスが整っているので、働きながら継続して資格勉強をすることもできます。

契約社員の求人はdodaリクナビNEXTが取り扱っていることが多いので気になったら無料登録をおすすめします。

経理未経験で派遣社員から正社員になる方法→【経理未経験】で派遣社員から正社員を目指す方法を現役経理が解説【20代限定】

【参考】自分の適職を科学的に調べてみる

自分の強みや適職が気になったら、科学的に適職診断をしてみてはいかがでしょうか。

選択式の質問に答えるだけで、科学的な根拠に基づいて貴方の適職を診断してくれるプログラムがあります。

コンピテンシー診断は、ミイダスが提供する無料の自己分析プログラムです。

貴方の選択した回答に基づいて、適職診断を自動で行ってくれる仕組みです。所要時間は約30分程度なので気軽に行えます。結果を見て頂ければ分かりますが、詳細に性格や職務適性を分析してくれます。無料なので気軽に試せるのでおすすめです。

具体例を見て頂いた方が分かりやすいかと思いますので、私の結果を貼り付けます。

ミイダス コンピテンシー診断
※クリックすると拡大できます

適職診断で使うのは、【職務適性】です。

実際に職務適性を見ると、経理が9と出ています。私自身も経理にとても向いていると考えていますので、分析の精度の高さが伺えます。

※無料登録によりコンピテンシー診断が可能となります。

仕事の価値観診断の纏め→【仕事の価値観の無料診断】転職の成功には適性を知るのが大事な理由

簿記3級実務経験なしで経理に転職するコツ5つの纏め

簿記3級は知名度・難易度ともに立派な資格です。

狙う企業を間違えなければ実務経験なしでも経理に転職ができますよ。

簿記3級を評価する企業は意外と多いので、根気強く探してみてくださいね。

市場価値の上げ方に着目して解説しています。転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で読んでみて下さいね。

本が無料で読めるAmazonのサービスは下記の記事で纏めていますので良かったら見て下さいね。

【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-管理部門の転職活動, 経理の転職活動