星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【金融商品会計の勉強におすすめな本5冊】解説が分かりやすい書籍を紹介

2023/6/3  

金融商品会計は有価証券の評価、貸倒引当金、デリバティブ取引など多くの会社で使う論点が含まれています。 特に有価証券は種類の分類や、減損処理など重要な論点が含まれいるので、勉強しても損はない論点ではない ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【簿記2級×TOEIC800点】は経理に転職したい未経験者に最強な理由【CFOが解説】

2023/10/1  

経理を未経験から目指したい方は、簿記2級×TOEIC800を取得すれば未経験でもプライム上場企業に入社でき可能性があります。 会計×英語のスキルを持った人材は少ないので、両方の資格を持っていると他の候 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【退職給付会計の勉強におすすめな本5冊】解説が分かりやすい書籍を紹介

2023/6/3  

退職給付会計は数理計算上の差異や勤務費用など普段使わない専門用語が多用されるので、イメージが掴みにくいですよね。 私は実務で退職給付の処理をしていましたが、慣れるまでは処理に時間がかかり、合っているか ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【公務員から経理】への転職はおすすめな理由と転職のコツも解説

2023/11/19  

公務員は安定した年収を確保でき、リストラがないので学生に人気がある職業ですよね。 私も学生時代に就活と並行しながら公務員試験も勉強していましており公務員に憧れた一人です。 しかし、実際に働いてみると公 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【税効果会計の勉強におすすめな本5冊】解説が分かりやすい書籍を紹介

2023/9/10  

税効果会計は日商簿記2級の出題範囲でもあり、言葉は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 経理の実務においては、税効果会計は会計に与える金額のインパクトが大きいので、度々監査で論点になります。 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【原価計算の勉強におすすめな本5冊】CFOが解説分かりやすい書籍を紹介

2023/10/29  

原価計算は製品の製造に掛かったコスト(例:材料・労務費など)を計算することをいいます。 製造業は、売上に対して占める製品の原価の割合を把握して改善することが、安定的に利益を出すために重要となります。 ...

社会人の勉強方法

【社会人は勉強時間がない?】勉強時間を確保するコツ5つ【勉強すべき時間帯も紹介】

2022/8/12  

社会人は仕事があるので、勉強をしたいと考えても勉強時間の確保に苦労することがあるのではないでしょうか。 私も働きながら税理士試験の受験勉強や英語の勉強など何かしらの勉強を10年程度継続していますが、最 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【管理会計の実務の勉強におすすめな本5冊】FP&Aの解説が分かりやすい書籍を紹介

2023/9/10  

管理会計は、会社の各事業部の業績の分析に役立つ情報を提供することを目的としています。 管理会計を導入するかは会社の任意ですが、大企業をはじめとして多くの企業で管理会計が採用されています。 管理会計を学 ...

新卒から経理を目指す

【新卒で経理は難しい?】大学生が経理を目指す方法2つ【現役経理が解説】

2022/9/11  

新卒で経理を目指したいと思っても、初めての就職活動なので効率的なやり方が分からないですよね。 私は現在は上場企業の経理で働いており、新卒で経理に配属されたる方の特徴も理解しています。 20代前半から経 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【資金繰りを学ぶのにおすすめな本5冊】解説が分かりやすい書籍を紹介

2023/6/3  

資金繰りは会社が倒産をしないために必須の知識と言っても過言ではありません。 利益が出ていても、売上の入金が1年後で手元に現金がなければ従業員に給与や仕入先に代金の支払いはできませんよね。 資金繰りを理 ...