管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【資金繰りを学ぶのにおすすめな本5冊】解説が分かりやすい書籍を紹介

※記事内にPRを含む場合があります
スポンサーリンク

資金繰りは会社が倒産をしないために必須の知識と言っても過言ではありません。

利益が出ていても、売上の入金が1年後で手元に現金がなければ従業員に給与や仕入先に代金の支払いはできませんよね。

資金繰りを理解をすることで、入金や支払いのスケジュールを管理して、手元に適切な現金がいくら必要かを計算できるようになりますよ。

この記事では、資金繰りを学ぶために、おすすめの本を紹介します。私は実際に中小企業の経理で資金繰りの管理を行っていたので、実務経験もあります。実務の観点から資金繰りに役立つ本をピックアップしました。

では、纏めていきます。

【前提】資金繰りとキャッシュフローの違いを理解する

資金繰りとキャッシュフローを混同される方は多いですが、別物と理解した方が良いです。

表で纏めた方が分かりやすいので、違いを明確にしますね。

<資金繰りとキャッシュフローの比較表>

項目資金繰りキャッシュフロー
作成の目的将来の現金の出入を明確にして資金管理をする(未来予測)過去の本業・投資・財務での現金増減を明確にする(過去分析)
報告対象経営者投資家
対象企業全企業上場企業

資金繰りは将来の資金計画を理解するために経営者が用いることが多いです。キャッシュフローは過去の企業の業績を投資家向けに報告するために用います。

どちらも重要なスキルですが、混同すると学ぶべき本を間違えますのでご注意くださいね。

キャッシュフロー計算書を学ぶのにおすすめな本→【キャッシュフロー】を学ぶのにおすすめな本5冊【解説が分かりやすい書籍を紹介】

【黒字倒産を防ぐ】資金繰りの重要性を理解する

業績が好調でも倒産をしてしまう会社があります。所謂、黒字倒産は資金繰りの失敗から生じてしまいます。

例えば、当期の取引が下記の2つの場合は当期利益 +20で黒字となります。

① 売掛金 100/売上100

② 材料 80/現金 80

利益がでているので、業績好調な会社に見えますよね。

しかし売掛金の100の支払が仮に100年後だった場合はどうでしょうか。手元にお金がなくて倒産をしてしまいますよね。これが、黒字倒産です。

資金繰りは、将来の資金の出入金を予測して将来の手元現金を明確にします。

経理の実務上は将来の手元現金が不足する場合には借入をしたり、過剰な場合には利息を減らすために返済の計画をすることに活用しますよ。

資金繰りと合わせて、財務諸表についても合わせて理解すると資金繰りが正解に行えます。

財務諸表が理解できる本→【経理がおすすめする会計の本】初心者にも分かりやすい

【おすすめ】資金繰りの解説が分かりやすい本5選

では、早速ですがおすすめ書籍を纏めていきます。

まずは、箇条書きで紹介します。

  1. 改訂版 はじめて「資金繰りに悩む社長」を担当したときに読む本
  2. 資金繰りの不安がなくなる最高の方法
  3. いまこそ再認識! 資金繰りとキャッシュフロー
  4. 起業5年目までに知らないとコワイ 資金繰りのキホン
  5. 激レア 資金繰りテクニック50 単行本(ソフトカバー)

では、一つ一つ解説していきますね。

【会計事務所勤務の初学者向け】はじめて「資金繰りに悩む社長」を担当したときに読む本 

<内容>

素人からでも分かることをコンセプトに作成されているので分かりやすいです。資金繰りから会社の経営状況を良くする施策が詰まった一冊です。

<実際に読んでみて>

会計事務所に転職をした友人から貰った本です。中小企業の社長の資金繰り関連職の困りごとを重点的に解説しています。初めて会計事務所や銀行の融資部門で勤務する方にはおすすめです。

【資金繰り表の作成方法が知りたい方向け】資金繰りの不安がなくなる最高の方法

<内容>

数字を入れるだけで資金繰り表が作れるソフトを付属CD-ROMに収録することで、本書を見ながら資金繰りを簡単に作れる設計になっています。

<実際に読んでみて>

会計の知識がない方でも、資金繰りが作れるように解説された本です。難しい用語はなく、自分で一から資金繰り表を作成したい方にはおすすめです。

【中小企業の経理実務者向け】いまこそ再認識! 資金繰りとキャッシュフロー

<内容>

キャッシュフローの解説だけでなく、資金繰り表の具体的な作成方法も解説。中小企業の資金繰り・キャッシュフローは本書を読めば理解できます。

<実際に読んでみて>

実際の資金繰りの作成方法が記載されているのが分かりやすいです。中小企業でこれから資金繰りやキャッシュフローを担当する方にはおすすめな一冊です。

【経営者向け】起業5年目までに知らないとコワイ 資金繰りのキホン

<内容>

現場で直ぐに導入できる施策をピックアップして纏めています。中小企業の会計実務を理解している著者ならではの提案が詰まった一冊です。

<実際に読んでみて>

設立直後に資金繰りが厳しい会社向けに、即効性がある資金繰りの改善施策を解説しています。少しでも資金繰りが楽になる施策を取り入れたいと考えている方におすすめです。

【経営者向け】激レア 資金繰りテクニック50

<内容>

資金繰りの知識だけでなく、実際にキャッシュリッチになるための施策を紹介しています。本書を読めば資金繰りから会社を成長させることができますよ。

<実際に読んでみて>

中小企業に実際に役立つ資金繰りの施策を纏めています。本の通りに実践をするだけで、キャッシュを増やせる施策もあるので一度は目を通して損はありませんよ。将来独立を考えている人にもおすすめです。

【参考】Excelの技能は資金繰りの管理に役立ちます

資金繰り おすすめの本

資金繰りを学ぶならば、合わせてExcelのスキルも取得することをおすすめします。

資金繰りの管理表はExcelで作成することが多いです。なので、Excelの技能を取得することで効率的に資金繰りの表を自動化することができますよ。

資金繰りの作成で必要なExcelの関数は少ないので、Excel関連の本を1冊マスターすれば十分です。

おすすめのExcelの本→【経理で使うExcelの勉強におすすめな本】現役経理が解説

資金繰りを学ぶのにおすすめな本の纏め

資金繰りは会社の経営に必要不可欠な知識です。

利益を上げるのも大事ですが、資金を守るのも大事なことです。

キャッシュリッチになり、適切な投資をすることで会社を急成長させましょう。

一番のおすすめは、起業5年目までに知らないとコワイ 資金繰りのキホンです。本書は会社が資金面からスタートダッシュを決めるために必要な知識が詰まっていますよ。

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-管理部門におすすめな本, 経理におすすめな本