管理部門の転職活動 転職活動全般

【転職の書類選考に通らない】30代が通過率を上げるコツ5つ

※記事内にPRを含む場合があります
スポンサーリンク

転職において書類選考すら通らないと焦りや絶望感を感じますよね。

私は2回の転職をしていますが、転職活動においては書類選考が1番難易度が高いです。

30代の書類選考は、20代と比較をするとポテンシャル重視からスキル重視となりますので、職務経歴書が重視されます。

この記事では、30代で転職の書類選考に通らなくて悩んでいる方に向けて、書類選考に通らない理由を紹介します。実際に2回の転職をしており、自部門の採用活動に関わったことがあるのでお役に立てると思います。

では、纏めていきますね。

【前提】転職の書類選考通過率は低い【30代は2極化】

転職の書類選考の一般的な通過率は20%~30%前後です。

平均は20%~30%ですが、30代は社会人経験を10年程度積んでいる人が中心なので、職務経歴の内容により複数から内定を得る人と全く内定を取れない人の2極化となります。つまり、書類選考の通過率が80%と0%で分かれるイメージです。

10社応募して1~3社程度書類選考に通過していれば、書類選考の対策をすることで通過率を50%前後に上げることはできます。

しかし、10社に応募して通過した企業がない場合は、書類選考の対策をする前に3つの観点を確かめてください。

  1. 応募企業のレベル:大手企業は30代に【英語力(TOEIC800点以上)】と【専門スキル】を求めることが多いです
  2. 年齢:未経験は30代前半が限界
  3. 経験:経験者採用の場合にはスキル不足の可能性があります

上記3つの部分は書類選考の対策で改善するのが不可能なので、事前に応募する企業が自分のレベルと合っているか確認をしましょう。

応募すべき企業のレベルが分からない場合には、転職エージェントに相談するのが1番手っ取り早いですよ。

<大手に強いおすすめの転職エージェント纏め>

エージェント種類オススメなポイント体験談
リクルートエージェントリクルートエージェントは求人数No.1
非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。
【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
dodadodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。
自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。
【dodaの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します

書類選考の通過率→【中途の書類選考の通過率(合格率)は?】2回の転職体験談から何割落ちるか解説

【宣伝】職務経歴書と履歴書の添削サービス開始

経理の採用活動を担当している時は、職務経歴書の完成度により書類選考の通過率に大きな影響を与えていることを感じました。

私が注意深く職務経歴書を3回程度読むと良い経験をしていると推定されるので面接をしたいと考えても、人事や他のメンバーに反対され泣く泣く不採用にしたケースもあります。

同じ経験をしていても書き方により、経理だけでなく経理経験がない人事や役員にも魅力が伝わる職務経歴書の書き方があり、書類選考の通過率を上げることができると考えます。

良いキャリアアップへのお手伝いできればと考えココナラでサービス提供を開始したので良かったら利用してください。

私のプロフィール→星のおじさんのプロフィール@現役経理ブロガー【体験談を沢山書きます】

ココナラ出品サービス→履歴書・職務経歴書の添削サービス

履歴書・職務経歴書併せて添削・作成します 【内定率UP】経理に強みがある人事責任者が企業目線で支援

有料・無料の職務経歴書添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介

【結論】30代で転職の書類選考に通らない理由5つ

20代で転職の書類選考に通らない

では、30代で転職の書類選考に通らない場合の対策を紹介しますね。

まずは、箇条書きで纏めていきます。

  1. 転職回数が2回以上の場合には辞めた理由を明記する
  2. 経験者採用の場合には職務経歴書のキャリアに一貫性を持たせる
  3. 未経験採用の場合には職種変更の理由を明記
  4. 職務経歴書は短く要約する
  5. 提出書類は第三者に確認して貰い2重チェックをする

では、纏めていきますね。

①転職回数が2回以上の場合には辞めた理由を明記する

30代の方は転職回数が複数となっている方も多いのではないでしょうか。

転職は悪いことではありませんが、メーカーなど保守的な企業は転職回数が多いと直ぐに辞めてしまうのではないかと疑うことがあります。

なので、予め転職理由を職務経歴書の補足資料として提出することをおすすめします。

職務経歴書に補足資料を付けることで転職回数が多い理由を自分で説明できます。自分で説明できるメリットは転職回数をポジティブな理由に変換して説明できることです。例えば、スキルアップを目的とした転職は企業にマイナスイメージを与える可能性は低いです。

職務経歴書に補足資料を付けないと、書類選考を担当する人の想像により判断されてしまいます。経営不振でやむを得ず短期離職した場合でも、根性が無く辞めたなど意図しないマイナスの印象を与える可能性があります。

面接では補足資料に沿って深掘りをする質問がされますので、補足資料と矛盾しない回答を用意しておきましょう。

②経験者採用の場合には職務経歴書のキャリアに一貫性を持たせる

30代の経験者採用は【何の】スキルを【どの程度】持っているのかを、相手に簡潔に伝えることが大事です。

具体的には下記の事項を意識して記載することをおすすめします。

  1. 職務経歴書の記載事項は応募職種と応募業務に関係した業務内容を記載する
  2. 職務経歴書は関連業務でステップアップ(成長)した姿が分かるように記載する
  3. 応募職種の業務のなかで得意な業務は具体的なエピソード(数値)を添えて記載
  4. 職務経歴書に記載するのはメインで担当した仕事を記載する(補助的な仕事は記載しない)
  5. マネジメント経験(チームリーダーなど)がある場合には管理職でなくても必ず記載

経験者採用の場合には面接で職務経歴書に沿って具体的なエピソードを深掘りをして本当にスキルを持った人なのか必ず確認します。

なので、職務経歴書で深掘りをして欲しい内容を予め記載して、面接でもアピールをしましょう。

③未経験採用の場合には職種変更の理由を明記

30代で未経験者の職種に挑戦するには相当の覚悟が必要となります。

企業は未経験者採用であれば、基本的に30代よりも長く働いてくれる20代や新卒を採用したがります。

なので、30代で未経験の職種を狙う場合には下記の事項を意識しましょう。

  • 20代よりも30代である自分を採用するメリットの明確化(資格、語学力、マネジメント経験など)
  • 大手企業や大企業ではなく、倍率が低い中小企業やベンチャー企業
  • 職務経歴書の補足資料として職種変更の理由を明記

30代まで積み上げたキャリアを捨てて、未経験者として1からキャリアをスタートとする理由は明記しておきましょう。面接官も疑問に思う事項を先回りして回答しておくと、地頭が良い人間と良い印象を与えますよ。

職種変更の理由は応募する職種に対する思いを伝えるアピールの場面にもなりますので、面倒でも補足資料を付けることをおすすめします。

④職務経歴書は短く要約する

職務経歴書はB4で2ページ程度に纏めましょう。

企業は1の求人に対して、数十通~数百通の職務経歴書を確認します。なので、職務経歴書が長すぎると読むのに疲れて何をアピールしたいのか理解できなくなります。

実際に何十通もの職務経歴書を確認している時に、1回読んでも理解できない職務経歴書を再度読み直す気力はなく、不採用とします。

なので、2ページで職務内容を推測できる内容と具体的なエピソードを纏めることをおすすめします。

尚、転職回数が多い理由や職種変更の理由は補足資料として職務経歴書と分けて、職務経歴書は短くしましょう。

職務経歴書で興味を持てば一呼吸置いて、補足資料も読んで貰えますよ。

⑤提出書類は第三者に確認して貰い2重チェックをする

履歴書、職務経歴書など応募先に提出する書類がある場合には必ず第三者のチェックを受けることをおすすめします。

自分では気が付かない誤字に気気付いて貰えたり、自分の言いたいことが相手に伝わっているかの確認もできますよ。

私は自分でチェックをするのが苦手だったので友人や転職エージェントに見て貰っていました。

特に転職エージェントは多数の応募者の書類をチェックしていますので、素早く的確にアドバイスをしてくれます。

登録だけすれば無料で添削サービスが受けられるので利用しないと損ですよ。

有料・無料の職務経歴書添削サービス→【職務経歴書・履歴書の添削サービス】有料・無料ごとにおすすめを紹介

【Q&A】30代の転職の応募目安は?

転職活動は数社を並行して進めることが一般的ですが、応募目安を知りたいですよね。

結論から言えば、応募する企業のレベル別に10社程度の書類選考を受けてみることをお勧めします。

具体的には勤め先の基準として下記のレベル別に分けて、どの程度書類選考が通るか試してみましょう。

  • 勤め先より格上企業:5社
  • 勤め先と同レベル企業:3社
  • 勤め先より格下の企業:2社

書類選考の通過率が分かれば、その後の何社応募するべきかの目安を立てやすいですよ。

また、転職エージェントは1社を利用するのではなく、複数利用することで求人の量が確保できますよ。

エージェント種類オススメなポイント体験談
リクルートエージェントリクルートエージェントは求人数No.1
非公開求人の紹介、転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。
【リクルートエージェントの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します
dodadodaが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。
自分では見つけられなかった求人もエージェントサービスに登録することで見つけることができます。
【dodaの特徴】体験談と評判からメリットとデメリットを解説します

【参考】転職の面接に合格するための自己分析

面接のために再度自己分析もしておくと内定の確率が高くなりますよ。

面接の通過率を上げるには、自分の価値観を分析して一貫性のある回答を作ることが大事となります。

書類選考を通過しているという事は、企業が求めるスペックは満たしています。後は面接対策をすれば内定を得られる可能性が高いです。

自分の価値観分析を事前に行うことで、面接での質問に自然に答えられるようになります。

例えば、価値観分析を基にして下記の質問にスラスラ答えることができます。

  • 自己PR
  • 長所と短所
  • 相性が良い仕事仲間のタイプ

また、価値観診断を実施しておくことで相性が良い企業や上司のタイプも確認できます。結果は合格した場合に内定を受けるかの判断材料になりますよ。

私が価値観診断の結果で精度が高いと感じたのが、ミイダスが提供する無料の自己分析プログラム(コンピテンシー診断)です。

貴方の選択した回答に基づいて、適職診断を自動で行ってくれる仕組みです。所要時間は約30分程度なので気軽に行えます。結果を見て頂ければ分かりますが、詳細に性格や職務適性を分析してくれます。無料なので気軽に試せるのでおすすめです。

具体例を見て頂いた方が分かりやすいかと思いますので、私の結果を貼り付けます。

ミイダス コンピテンシー診断
※クリックすると拡大できます

実際に職務適性を見ると、経理が9と出ています。私自身も経理にとても向いていると考えていますので、分析の精度の高さが伺えます。

※無料登録によりコンピテンシー診断が可能となります。

仕事の価値観診断の纏め→【仕事の価値観の無料診断】転職の成功には適性を知るのが大事な理由

30代で転職の書類選考に通らない場合の対策纏め

30代はキャリアの転換期なので、自分自身のキャリアについて真剣に考える人が多いのではないのでしょうか。

30代で選んだキャリアは40代・50代でも同じキャリアを続けている可能性が高いです。

転職活動をした結果、現職に残るのも選択肢の1つなので、納得いくまで転職活動を続けてみてはいかがでしょうか。

市場価値の上げ方に着目して解説しています。転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で読んでみて下さいね。

本が無料で読めるAmazonのサービスは下記の記事で纏めていますので良かったら見て下さいね。

【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-管理部門の転職活動, 転職活動全般