- HOME >
- 星のおじさん
星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験5科目合格(簿・財・法・消・国) 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)→超大手企業 経理【転職】20代:2回 30代:1回
管理部門のキャリアアップを応援!!
2023/11/5
労務は従業員の全体を管理するのがメインの仕事となり、従業員全員の働く環境を整えるのが目的となります。 私は人事と労務の責任者も勤めていますが、労務は法律など専門的な知識に基づいて作業することが多く一定 ...
2023/10/5
経理で活躍するために必要なスキルは何か疑問に思ったことはありませんか。 私は未経験で営業から経理に転職をしましたが、自分では強みと思っていないスキルが役立ったことが多々あります。 経理に転職を考えてい ...
2024/1/3
確定申告を初めて行うときは間違えないか不安になりますよね。 私も副業で初めて確定申告をしたときは、本業は経理でしたが不安で本を読み漁りました。 実際にやってみると経理でなくても確定申告は本に記載してあ ...
2024/1/3
個人事業主として事業を行うときにノートパソコンがあると確定申告や帳簿を付けることができるので便利ですよね。 私は副業でブログや仕事、確定申告などを行いますがその際はノートパソコンを使用して作業をしてい ...
2023/8/1
人間に必ず平等に与えられているものは時間ですよね。 与えられている時間は平等ですが、時間の使い方によって人それぞれ差が出てきます。 実際に私は時間の使い方を意識をするまでは日々時間が足りないと思ってい ...
2024/1/3
勉強をするときにノートパソコンがあると外で通信講義(オンライン授業)を見れたり、ミスノートを纏めることができて便利ですよね。 私はスマホだとLINEの通知が気になったりして勉強に集中できないので、ノー ...
2023/6/5
転職は新卒の採用フローと異なり選考フローが短いことが多々あります。 実際に私が転職活動で受けた企業は面接回数が2回で二次面接が最終面接となっているケースが多かったですよ。 二次面接が最終面接の場合には ...
2023/6/25
簿記2級の取得を考えたときに取得したら何のメリットがあるか気になりますよね。 簿記2級は転職に有利と言われていますが簿記2級のメリットは転職で有利になるだけではありません。 簿記2級だけで人生が大きく ...
2023/6/3
リーダーは遥か昔から現在に至るまで組織で行動するには欠かせない存在です。 時代の変化に伴い求められリーダー像に変化はありますが、将来も含めてリーダーが不要になることはないでしょう。 実際に会社が利益を ...
2023/6/5
銀行から一般企業の経理に転職をしている人は多いのではないでしょうか。 実際に勤め先でも銀行から経理に転職をした方や、面接や書類選考で銀行出身の方々とお会いすることは多々あります。 銀行から経理に転職を ...