星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

経理におすすめな本

【会議の進め方が上手くなる本5選】効率化にも役立つ書籍を紹介

2023/1/28  

社会人は会議を開催する機会が多いので、会議の進め方を身に付けると役立ちますよね。 私も会議の開催を数え切れないほど行っていますが、最初に開催した時と比較すれば会議の進め方が上手くなったと感じます。 会 ...

経理の転職活動

【簿記は向き不向きはある?】簿記が向いている人の特徴4つを解説

2023/3/18  

簿記を勉強しようと考えたときに自分が簿記に向いているかは気になりますよね。 実際に私も簿記と法律関係の資格をどちらを目指すか悩んときに、自分が簿記に向いているか調べました。 簿記は3級レベルならば向き ...

経理の転職活動

【経理に求められる人物像の特徴5つ】現役経理が採用される人の特徴を解説

2023/1/21  

経理に転職を考えている方は経理でどのような人物像の人材が求められるのか気になるのではないでしょうか。 実際に経理で働いていると経理で活躍する人の人物像には共通点があり、面接をするときも人物像は重視しま ...

経理におすすめな本

【労務の勉強におすすめな本5選】労務管理も学べる書籍を紹介

2023/3/4  

労務は従業員の全体を管理するのがメインの仕事となり、従業員全員の働く環境を整えるのが目的となります。 私は人事と労務の責任者も勤めていますが、労務は法律など専門的な知識に基づいて作業することが多く一定 ...

経理キャリアUP

【経理に必要なスキル4つ】転職で求められるスキルも解説【財務・会計職の方も必見】

2023/3/18  

経理で活躍するために必要なスキルは何か疑問に思ったことはありませんか。 私は未経験で営業から経理に転職をしましたが、自分では強みと思っていないスキルが役立ったことが多々あります。 経理に転職を考えてい ...

経理におすすめな本

【確定申告が学べるおすすめな本4選】初めてでも分かりやすい書籍を紹介【2023年度版】

2023/1/8  

確定申告を初めて行うときは間違えないか不安になりますよね。 私も副業で初めて確定申告をしたときは、本業は経理でしたが不安で本を読み漁りました。 実際にやってみると経理でなくても確定申告は本に記載してあ ...

経理キャリアUP

【個人事業主におすすめのパソコン4選】初心者も使いやすいPCを紹介【2023年版】

2023/1/8  

個人事業主として事業を行うときにノートパソコンがあると確定申告や帳簿を付けることができるので便利ですよね。 私は副業でブログや仕事、確定申告などを行いますがその際はノートパソコンを使用して作業をしてい ...

経理におすすめな本

【時間の使い方が学べるおすすめな本5選】時間術が身に付く書籍を紹介

2023/1/4  

人間に必ず平等に与えられているものは時間ですよね。 与えられている時間は平等ですが、時間の使い方によって人それぞれ差が出てきます。 実際に私は時間の使い方を意識をするまでは日々時間が足りないと思ってい ...

社会人の勉強方法

【勉強用におすすめなPC4選】持ち運びに便利なノートパソコンを紹介【2023年版】

2023/1/3  

勉強をするときにノートパソコンがあると外で通信講義(オンライン授業)を見れたり、ミスノートを纏めることができて便利ですよね。 私はスマホだとLINEの通知が気になったりして勉強に集中できないので、ノー ...

経理の転職活動

【二次面接が最終面接の場合の対策5つ】転職を成功させるコツを解説

2023/1/21  

転職は新卒の採用フローと異なり選考フローが短いことが多々あります。 実際に私が転職活動で受けた企業は面接回数が2回で二次面接が最終面接となっているケースが多かったですよ。 二次面接が最終面接の場合には ...