• プロフィール
  • 管理部門の転職活動
    • 経理の転職活動
    • 総務の転職活動
    • 転職活動全般
  • 管理部門におすすめな本
    • 経理におすすめな本
    • 人事におすすめな本
    • 総務におすすめな本
    • 社会人におすすめな本
  • 経理キャリアUP
  • 社会人の勉強方法
  • 新卒から経理を目指す

管理部門のキャリアアップを応援!!

星のおじさんの独り言

  • プロフィール
  • 管理部門の転職活動
  • 経理キャリアUP
  • 職務経歴書の添削サービス
  • 問い合わせ

社会人の勉強方法

【勉強用におすすめ】なワイヤレスイヤホンを価格別に紹介【ノイズキャンセリング付き】

2023/4/14  

カフェやファミレスなど外で勉強をしているときに、周りの雑音が気になることはありませんか。 私は基本的には外で勉強するタイプなので、集中したいときは音楽を聴きながら勉強しています。 ワイヤレスイヤホンは ...

新卒から経理を目指す

【会計事務所(税理士法人)に新卒(無資格)】で入社するなら大手がおすすめな理由5つ

2023/5/13  

会計事務所や税理士事務所の知名度は上昇しており近年では新卒で会計事務所を目指す人もいるのではないでしょうか。 会計事務所は規模の大小により教育体制や給与が大きく異なります。 新卒で入社する会社はその後 ...

管理部門におすすめな本 経理におすすめな本

【仕訳と勘定科目の勉強におすすめな本5選】解説が分かりやすい書籍を紹介

2023/11/5  

経理1年目に多くの人が携わる業務として仕訳の起票や確認業務があります。 仕訳は慣れると簡単に感じますが取引から仕訳案が思いつかなかったり、何の勘定科目を使用するのが正しいのか迷うことがありますよね。 ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【会計事務所(税理士事務所)はやめとけ?】友人の税理士に理由と対策を聞いてみた

2023/7/15  

会計事務所や税理士事務所に就職を考えている人は、会計事務所がブラックでないか気になりますよね。 私は会計事務所や税理士事務所に転職を考えたときに、ネガティブな意見が多く不安になったことを覚えています。 ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【営業から経理の転職のコツ5選】受かる志望動機の例文も紹介【体験談】

2023/6/5  

営業から経理に転職活動をしようと検討している時に、営業の経験は経理の転職活動でアピールできるのか気になったことはありませんか。 営業と経理は一見関係無いと思われがちですが、実際に経理で働いてみると営業 ...

経理キャリアUP

【会計事務所と税理士補助に向いている人の特徴5つ】税理士の友人に聞いてみた

2023/1/21  

会計事務所や税理士事務所(以下、会計事務所)に転職をしようと考えている人や働いている人でも自分は会計事務所に向いているか気になる方は多いのではないでしょうか。 友人は税理士になり一般企業の経理から会計 ...

社会人の勉強方法

【仕事中のお菓子おすすめ8選】仕事の合間や休憩の間食にも最適なおやつを紹介

2022/6/21  

仕事は拘束時間が長いので仕事の合間に小腹が空くことがありますよね。 私はお腹が空いた時だけでなく、集中力が切れたらお菓子を少し食べて気分転換をしていますよ。 適切な量であればお菓子は仕事の効率を高める ...

管理部門の転職活動 転職活動全般

【大企業から中小企業へ転職で後悔5選】ギャップに苦しみ退職した体験談【リスクを認識すべき】

2023/6/5  

大企業(大手企業を含む)から中小企業への転職を考えるときは、職場環境の変化が大きいので非常に迷いますよね。 私も大企業の営業から中小企業の経理に転職を考えたときは、数か月ではなく3年間は本気で迷いまし ...

管理部門の転職活動 経理の転職活動

【経理の職務経歴書が浅い】経理経験が浅くても転職するコツ【1年で上場企業に転職済】

2023/6/5  

転職をしたいけど経理経験が浅いから難しいと考えている方は多いのではないでしょうか。 私は経理経験が1年だったので転職は難しいと考えていましたが、中小企業からプライム上場企業の経理に転職ができました。 ...

経理キャリアUP

【一人経理が不安?休めない?】中小企業の一人経理を乗り越えるコツ5つ

2023/1/21  

一人経理は全ての業務を一人でこなす必要があるので、業務に慣れるまではとても不安に感じますよね。 また、一人経理の場合には経理の業務だけでなく、労務や総務系統の知識も必要となるので、幅広い知識が必要とな ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

スポンサーリンク

星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験5科目合格(簿・財・法・消・国) 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)→超大手企業 経理【転職】20代:2回 30代:1回

  • プロフィール
  • 管理部門の転職活動
    • 経理の転職活動
    • 総務の転職活動
    • 転職活動全般
  • 管理部門におすすめな本
    • 経理におすすめな本
    • 人事におすすめな本
    • 総務におすすめな本
    • 社会人におすすめな本
  • 経理キャリアUP
  • 社会人の勉強方法
  • 新卒から経理を目指す

おすすめ記事

1
星のおじさんのプロフィール@現役経理ブロガー【体験談を沢山書きます】

皆さんはじめまして! 【星のおじさんの独り言】にお越し頂きありがとうございます。 管理人の【星のおじさん】です。 ご訪問頂いた皆さまに、当ブログが発信するコンテンツをご紹介させていただきたいと思います ...

2
【社会人の勉強タイムスケジュールは?】毎日勉強している人がコツを解説【平日編】

社会人になると平日は仕事に忙しくて勉強時間を確保することが難しいですよね。 実際に私も社会人になったときは掴むと2時間程度なら誰でも勉強時間を確保することができます。 平日に2時間の勉強時間を確保でき ...

3
【30日間無料で本を読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

電子書籍サービスを試してみたいけど、初めて使うからちょっと不安、と思った貴方に朗報です。 無料で一か月、ビジネス書は勿論、小説など貴方の好きな本が読めるAmazonのお試しサービスが3つあります。 紹 ...

4
【経理に強い転職エージェントのおすすめ】未経験者と経験者別に紹介

経理は専門性が高い職種なので、経理のレベルによっておすすめできる転職エージェントは異なります。 私は経理未経験者としての転職と、経理経験者としての転職の両方を経験しております。 なので、経理未経験者と ...

星のおじさんの独り言

管理部門のキャリアアップを応援!!

© 2025 星のおじさんの独り言