社会人におすすめな本 管理部門におすすめな本

【ランチェスター戦略】の勉強におすすめな本【初心者向けの分かりやすい書籍も紹介】

※この記事にはPRが含まれます
スポンサーリンク

ランチェスター戦略とはもともとは、軍事戦略で用いられる用法でしたが現在ではビジネスでも応用されています。

ランチェスター戦略は弱者の戦略として認知されることが多いですが、実は強者でも使える戦略となります。

弱者・強者もランチェスター戦略は、マーケットシェアを効率的に獲得するために役立つ知識なの学んで損はありません。

この記事では、ランチェスター戦略を勉強したい方におすすめな本を紹介します。実際にCFOとして企業の経営を考えるときに参考にした本なのでお役に立てるかと思います。

では、纏めていきます。

【前提】ランチェスター法則とランチェスター戦略の違いは?

ランチェスター法則とランチェスター戦略は厳密に言えば異なります。

簡単なイメージは下記の通りです。

  • ランチェスター法則:イギリス発祥の戦闘の法則(兵力や武器の性能などを数値化して戦闘力を数値化)
  • ランチェスター戦略:ランチェスター法則を元に日本で生まれたマーケティング戦略

ランチェスター戦略は強者と弱者ごとにマーケティングで勝つ方法を教えてくれます。

強者の例はトヨタのプリウス、弱者の例はソフトバンク携帯事業となります。両企業ともにランチェスター戦略を実際に用いて、市場シェアを獲得に成功しました。

ランチェスター戦略はマーケティングだけでなく、ビジネス(副業など)の基礎知識としても役立つので社会人には必須の知識ですよ。

【結論】ランチェスター戦略を学ぶのにおすすめな書籍3選

では、早速ですがランチェスター戦略におすすめな本を紹介します。

まずは、箇条書きで纏めていきますね。

  1. 【新版】ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則
  2. 小山昇の“実践"ランチェスター戦略 ~成果を確実に出し続ける科学的な方法
  3. 三国志で学ぶランチェスターの法則

では、一つ一つ解説していきますね。

① 【新版】ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則

<内容>

弱者が強者に勝つための戦略理論体系、「ランチェスター戦略」の真髄と、しっかり儲けて勝ち残るための、具体的な実戦法(著者は実践と言わず、あえて“実戦"と言っています)を、ランチェスター戦略コンサルティングの第一人者である著者が伝授します。

<おすすめポイント>

ランチェスター戦略の要である、強者と弱者の判定も詳しく解説しているので取るべき戦略を間違えません。ランチェスター戦略の基本を学びたい方にはおすすめの本です。

経営が学べるおすすめな本→【経営の勉強におすすな本5選】 初心者にも分かりやすい書籍を紹介【現役CFOが解説】

② 小山昇の“実践"ランチェスター戦略 ~成果を確実に出し続ける科学的な方法 

<内容>

自らは43年連続黒字、指導企業750社超で5社に1社が過去最高益を実現する、ランチェスター戦略実践法を初公開!26社の実践事例大公開! 「ここまで公開してしまうのか! 」と早くも大反響!古くて新しい科学的な戦略のすべてを解説しました。

<おすすめポイント>

豊富な事例で解説しているので具体的にどのようにランチェスター戦略を使うのかをイメージできます。ランチェスター戦略を使った成功事例を知りたい方にはおすすめな本です。

③ 三国志で学ぶランチェスターの法則

<内容>

ランチェスター戦略を『三国志』の物語をなぞることで、わかりやすく噛み砕いて解説。…市場における後発企業がナンバーワンになるにはどのような戦い方をすればよいのか。少ない駒数でも勝利する戦い方とはどのようなものか。ビジネスの王道を名場面+ビジネス事例で理解する。

<おすすめポイント>

三国志を題材としているので初心者でもランチェスター戦略の概略が頭に入りやすいです。歴史好きでランチェスター戦略の入門を知りたい方にはおすすめ。

【初心者向け】ランチェスター戦略が学べるおすすめな漫画2選

ランチェスター戦略を本でいきなり学ぶのが難しいと感じたら、まずは漫画でランチェスター戦略を勉強してみてはいかがでしょうか。

漫画は図がありストーリー仕立てになっているので、イメージが付きやすく頭に入りやすいですよ。

まずは、箇条書きで纏めていきますね。

  1. 決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本
  2. まんがで身につく ランチェスター戦略

では、一つ一つ解説していきますね。

① 決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本

<内容>

本書は、ランチェスター戦略を日本で体系化した田岡信夫氏の遺志を継ぎ、現在ランチェスター協会 名誉会長である著者が、その理論をわかりやすくまとめた一冊です。全項目2ページ構成で、左ページはマンガとポイントで理解を助けてくれます。

<おすすめポイント>

ランチェスター戦略の全てがこの本で学べるわけではないが漫画で学べる知識量としては十分です。本書を読めばランチェスター戦略のイメージを掴めるので、ランチェスター戦略とは何かを知りたい方にはおすすめです。

② まんがで身につく ランチェスター戦略

<内容>

弱くても、不利な状況でも、必ず逆転できる。英国生まれ、日本育ちの「販売戦略のバイブル」がまんがで読める!「ランチェスター戦略」を知り尽くした名探偵・才谷と助手・さやかが挑む7つの事件。

<おすすめポイント>

ストーリー仕立ての漫画なので文字が苦手な方もスラスラと読めます。学生や新入社員でマーケティングに携わりたい方にはおすすめ漫画です。

【30日間無料】でビジネス本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ

Kindle unlimited 電子書籍サービス
  • ビジネス書だけでなく、小説など多彩な種類の本が読める
  • 読み放題のため何冊読んでも定額
  • 毎月、2冊以上本を読む習慣がある方にはお得なサービス

Kindle Unlimitedの料金・サービスの纏め

項目 Kindle Unlimited
料金月額980円(税込)
無料体験期間30日間
コンテンツ量約200万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PC
Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ

Kindle Unlimitedを使ってみて

私は本は毎月5冊程度は読むので、読み放題に惹かれて登録してみました。

最新のビジネス書や小説は読み放題の対象となっていませんでした。しかし、一昔前に流行った本などは読み放題の対象となっています。

例えば、ドラマ化されて人気となった【夢をかなえるゾウ1】なども対象となっています。

読み放題の対象の本の中にも、有名な本や隠れた良書は沢山あります。

なので、本好きならば月980円で十分にお得に感じます。読みたい本が沢山あって読み切れないほどです。

Kindle Unlimitedがおすすめな方

Kindle Unlimited がおすすめな方は以下の方です。

  • 毎月本を読む習慣がある方
  • ビジネス書・小説など多様なジャンルの本を読みたい方
  • 本を毎月2冊以上購入する予定の方

Kindle Unlimitedのデメリット

主なデメリットは2つです。

  • 最新の読みたい本は読み放題に含まれていないので、対象に含まれるまで待つしかない。
  • 仕事やプライベートが忙しくなると読み放題のお得感が薄れる

私は読みたい本がなくなった場合や忙しい時期が到来したら、その都度解約するようにしています。

途中解約による違約金は一切ないので、自分の好きなタイミングで解約することができます。

Kindle Unlimitedで開催中のキャンペーン

新規会員登録で30日間無料で読み放題を体験できます。

お試し期間中に解約すれば、料金はかからない仕組みです。まずは電子書籍サービスを試してみたいと思った方にはおすすめです。

※キャンペーンの最新情報はKindle Unlimited公式サイトをご確認ください。

無料で本が読めるサービス→【30日間無料で本を読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

ランチェスター戦略のおすすめの本の纏め

ランチェスター戦略は日本で生まれたビジネス戦略です。

古くから日本の企業のマーケティング戦略で使われており、数多くの成功事例がありますよ。

ランチェスター戦略を学んでマーケティング力を身につけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

【無料で読める】ビジネス書が30日お試しで読み放題【電子書籍】

気になるビジネス書を家で試しに読んでみたいと思う人は多いのではないでしょうか。

当ブログでもおすすめビジネス書を紹介していますが、そのほとんどは無料で読めます。

買うほどではないけど試し読みしたい方は、Amazonの30日無料お試しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

項目Kindle UnlimitedPrime ReadingAmazon Audible
料金月額980円(税込)月額500円(税込)
年額4,900円(税込)/月換算408円)
月額1,500円 (税込)
無料体験期間30日間30日間30日間 (1冊)
コンテンツ量約200万冊約1,200冊約40万冊
サービス内容読み放題に特化
読み放題対象の本が多い
読み放題+他のプライム会員特典も利用可能月1冊+無料で1冊
プロナレーターが本を読む
対応機種Kindle端末、スマホ、タブレット、PCKindle端末、スマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

  • Kindle Unlimited は豊富な種類の本を月に数冊読みたい方におすすめ
  • Prime Readingは他のAmazonの特典(Prime Videoの動画見放題やAmazonの配送料・お急ぎ便・お届け日指定便が無料など)と併せて利用したい方におすすめ
  • Amazon Audibleは英会話フレーズなどを聞くことによる英語の勉強や作業中や移動中に本を読みたい(聞きたい)方におすすめ

サービス詳細→ 【30日間は本を無料で読める】Amazonの電子書籍サービス3つを比較

転職を検討中の方におすすめな本

市場価値の上げ方に着目して解説しています。

転職だけを正解とせずに、現職に留まりながら市場価値を上げる方法も述べられており、選択肢が多くて参考になります。

転職を検討している方は是非読んでみてください。 気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

転職に関するオススメな本→【20代の転職におすすめな本5選】30代の初めての転職にも役立つ書籍を紹介

経理におすすめな本

経理の最高峰のキャリアであるCFOを目指すための具体的な指南書です。

自分に足りない部分を明らかにしてくれるので、仕事で自分が何を目指すべきかを明確にしてくれます。

経理でCFOを目指したい方は、手元において繰り返し読むことをで自分の価値を高めることに役立ちます。

気になった方は Kindle Unlimited で無料で試してみてはいかがでしょうか。

CFOを目指す人におすすめな本→【CFOを目指す人におすすめな本5選】経理のキャリアが学べる書籍を紹介

  • この記事を書いた人
星のおじさん

星のおじさん

【上場企業!IFRS!経理大好き!】【資格】税理士試験4科目合格(簿・財・法・消)TOEIC800点以上 【経歴】経理未経験→6年後に海外駐在(経営企画系統)【転職】20代:2回 【一言】税理士を目指したら海外で働くことになりました|会計の専門書マニアです(笑)

-社会人におすすめな本, 管理部門におすすめな本